カレンダー、今年は完全自作にしてみました。 2021/01/11 インテリア DIY , インテリア , ライフハック こんにちは。AYAです。 本日もお越しいただきありがとうございます。 ワタシは普段販売員をしていることもあって、カレンダーと年賀状が売れ始めると年末だなぁと感じるようになるのですが… 販売はしつつ、 […]
無印のポリプロピレン引き出しは上まで隠してスッキリ! 2020/06/30 2020/10/03 インテリア DIY , インテリア , 収納用品 , お手入れ・メンテナンス こんばんは。AYAです。 本日もご覧いただきありがとうございます。 さて、我が家に大量にあります、無印のポリプロピレン引き出し収納(半透明タイプ)。 これです。 無印良品 ポリプロピレンケース・引出 […]
無印のPP収納(半透明)をリメイクしてみました。 2020/05/20 2020/10/03 インテリア DIY , インテリア , 収納用品 , お手入れ・メンテナンス こんばんは。AYAです。 お越しいただきありがとうございます! 我が家で一番、数のある収納といえば、無印のPP引き出し。 無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・浅型 (V)約幅26×奥行37×高さ12cm 76 […]
汚部屋卒業までの道(10) ソファを自作して収納スペースを増設。 2019/11/13 2020/06/22 掃除・洗濯・お片付け 収納 , DIY , リビング・ダイニング , 家具 , 汚部屋卒業までの道 この『汚部屋卒業までの道』は、汚部屋から脱出するまでの2012年〜2017年くらいまでのことを、当時の写真や記録なんかを見ながら思い出して書いています。 鳥アタマなので記憶が曖昧なところもありたまに時系列がおかしくなったりしますが、ゆるっと […]
キッチンカウンター(自作)の一部を少しだけ見直し。 2019/08/11 2020/06/09 インテリア 収納 , DIY , キッチン , 家具 キッチンに置いているカウンター代わりのスチールラックが なんとなく有効活用できていない気がして 棚板を調整して収納を追加してみました。 こんなかんじになりました。 ちなみにこちらがbe […]
無印の半透明の引き出しは天板必須。 2019/08/05 2020/06/09 インテリア DIY , 収納用品 , 無印良品 我が家でめっちゃ活躍してる、無印の半透明の引き出し。 無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・深型 今は不透明のホワイトグレータイプもありますが、 無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー 半 […]
我が家の自作収納付きソファ。 2019/04/12 2020/06/09 インテリア 収納 , DIY , リビング・ダイニング , 家具 狭小アパートな我が家。 収納スペースが足りないので、ソファを手作りしています。 カラーボックスを上向きに4つ並べることで中を収納にして、 上に板を置いて、 […]
ウォーターサーバーのボトルを隠してみました。 2019/01/23 2020/06/09 インテリア DIY , インテリア , リビング・ダイニング , 家電・照明 昨年末の寝室のベッド入れ換えに伴い、 これまで寝室の片隅に置いていたウォーターサーバーのボトル(12L×2)を、リビングに置くことにしたのですが… ボトルのカラーがブルーで、これがめっちゃ目立つ(; […]
ウォーターサーバーをデコりました。 2018/11/01 2020/06/09 インテリア DIY , インテリア , リビング・ダイニング , 家電・照明 こんなかんじになりました。 元はこれでした。 ※写真を撮り忘れたのでアクアクララのサイトからお借りしました^^; 我が家はアクアクララを使っていますが、お水自体は気に入ってるんですが、 […]
ダイソーの商品だけで廊下の天井に棚を作ってみました。 2018/10/22 2020/06/09 収納・モノ 収納 , DIY , 収納用品 , 100均 廊下に、リビングと洗面所と寝室のドアがちょうど固まってるエリア?がありまして。 ここ。 前々から、 ここに棚を置いたら収納になるよな…(。-`ω´-)ンー […]
無印の半透明な蓋を塗装してみました。 2018/10/13 2020/06/09 インテリア DIY , インテリア , 収納用品 , 洗面所・トイレ・お風呂 先日の良品週間で、やわらかポリエチレンケースとその蓋を購入したんですが… これと 無印良品 やわらかポリエチレンケース・ハーフ・中 これ。 無印良品 やわらかポリエチレンケース用フタ・ […]
無印のポリプロピレン引き出しの天板置き場を変えました。 2018/05/10 2020/06/09 インテリア 収納 , DIY , インテリア , 無印良品 無印の、積み重ねができる半透明のポリプロピレン引き出しをわりと多めに使っている我が家。 (深型浅型交えて数えたら現在51個でした…) ほとんどを5~6個重ねて使っていますが、重ねれば重ねるほど、連結のために外す天板が増え、 こ […]
キッチンに付いている照明の土台のネジが外れまして… 2018/03/31 2020/06/09 インテリア DIY , インテリア , 家電・照明 , キッチン キッチンに簡易的な照明が付いているんですが… (最初の状態を撮るのを忘れました( ;∀;)) 先日、夕食を作っているときに、カツン、と何かが落ちた音が。 見まわすと… […]
エレクターで組んだクローゼットに少し手を加えました。 2018/03/28 2020/06/09 収納・モノ DIY , 衣服・靴・鞄・服飾雑貨 , 家具 , お手入れ・メンテナンス , ワードローブ 我が家のクローゼットはスチールラック(エレクター)で組んであり、くみ上げ当初から今まで便宜上側面にワイヤーネットを付けてたんですが、これがどうにも格好悪くて… 全面カーテンで隠してしまおうか、でも何もかけられなくなると不便…と […]
本の背表紙を少しだけソフトにして本棚のゴチャつき感を抑えています。 2018/03/09 2020/06/10 インテリア DIY , インテリア , 本 , 本棚 我が家にはリビングの壁面に本棚がありますが、 特に専門書などにはパンチの効いた背表紙が多く… 遠目で見てもごちゃっと感が隠せないため、目立つ場所の書籍の背表紙にマスキングテープを貼っています。 この […]