1LDKlife

このサイトと管理人について


 

 

はじめまして。こんにちは。

『1LDK、3人暮らし。』改め『1LDKlife』を管理運営するAYAと申します。

 

このサイトにご訪問いただき、そしてこのページをご覧くださってありがとうございます。

 

このブログは2013年4月から2017年10月までFC2ブログで運営し、その後自分の勉強も兼ねてWordpressへ引っ越しました。

内容に関してはFC2ブログで書いていた時と変わらず、狭い部屋での暮らし方やインテリアのこと、収納のこと、家族のこと、日々のことなどを綴っています。

 

そして2021年11月18日よりブログ名を『1LDK、3人暮らし。』から『1LDKlife』へ変更しました。

 

『1LDK』っていう部屋は、一番コンパクトに必要な機能が全て成立していて、ライフスタイルに合わせていろんな暮らし方ができる部屋だなと思っていて。

『life』は生活、人生、生きるための様々なコト。

 

これまでは『狭い家で暮らしている』『家族3人』の話をメインに書くようにしていましたが、もっと自分の好きなモノやコトなども自由に書いていきたいと思い、タイトルを変えました。

 

とは言えこれからも部屋のことも家族のことも含めて書いていきます。

 

私について

日中は外で仕事をしていて、帰宅すると主婦で母、ムスメは高校生、わりと毎日ドタバタしています。

 

忘れ物、忘れごと多し。テンパリがち。胃腸が弱め。腰痛持ち。寒がり。超絶マイナス思考の心配性。人といるのが得意ではない。でも孤立したくない。たぶんHSP。勢いでなんとか生きてます。

 

怪我が多く周囲から『お祓いに行け』と言われて何度か行ってみたんですが効果はなさそうなので単にそそっかしいだけの模様でした。

 

好きなコト・モノ

インテリアや収納について考える(でも家事はキライ)。ひとりで過ごす時間。写真を撮る。モノトーン。空。紙の書籍。辞書。カフェ。雑貨屋さん。文具屋さん。本屋さん。ホームセンター。ミニチュア。シルバニアファミリー。自転車。桃。抹茶。お寿司。肉。みかん。梅酒。温かい飲み物。

 

我が家について

夫とムスメ(高校生)の3人で、約40平米の1LDK(賃貸)に住んでいます。

 

40平米の1LDK、我が家の仕様は…

  • リビングとダイニングで計10畳
  • 寝室6畳弱
  • 収納(半間強)
  • トイレ(前かがみになるとドアに頭ぶつかる)
  • 風呂(足伸ばせない)
  • 洗面所
  • 廊下(無駄に長い)
  • 玄関(2人立てない)

というかんじ。

 

もちろんこんなでも、広いじゃん!って言う人もいるかもしれないですが、一般的にはちょっとのんびり一人暮らしか同棲し始めのカップルが住むようなサイズです。

 

私と夫も結婚当初ここに引っ越してきてからムスメが生まれ、そのムスメが少し大きくなったら引っ越す気満々でした。

 

が、夫の鬱病で最初の引っ越し機を逃し、ムスメの『学区を離れたくない』攻撃に遭い、引っ越し機を逃しまくり。

その上、そもそものあまりの環境的な住みやすさ(駅近・病院近・スーパー近)に未だに留まっている現状です。

 

我が家の間取りと現在の家具の配置です。

 

汚部屋時代の話

さて、我が家の汚部屋時代の話。

もともとこのブログを立ち上げたきっかけにもなっていたのでお話させていただきます。

 

ここからちょっと長いです。

 

恥ずかしながら、我が家は数年前まで、いわゆる物置系の汚部屋でした。

 

当時の汚部屋状況

2人暮らしの時から服、本、夫婦で趣味(?)のPC関連部品が多く、子供が生まれてからは更に子供の用品にオモチャに、なんでもそこらじゅうに山ができていました。

 

収納ケースを買ってもモノがうまく収納できず、空っぽの収納家具の前にモノが山積みになる。

押入れを開けても靴箱を開けてもモノがなだれ落ちてくる。

ご飯を食べる時はテーブルに盛ってあるモノの山を床に置き、食べ終わったら戻す。

 

今のようにリビングに3人ゴロゴロ寝そべるなんて、当時はとてもできませんし、想像もできませんでした。

 

部屋全体がモノで侵略され、床も棚も机の上も下も、どこもかしこも様々なモノが積み上げられ押し込まれている、まさに物置状態。

モノが多いことは自覚済みでしたが、そもそも私の実家がモノ屋敷で、私自身モノに埋もれて育ったこともあって(多分)、大して問題意識もなく生活をしていたんです。

 

(夫は『部屋が汚いから片付けろ』とかは絶対に言わないタイプです)

 

そんな汚部屋出身の私、モノが多くて部屋が狭いからしょうがないよね☆とその時の状況にあぐらをかき、モノの山々をどうにかしようとは微塵も思っていませんでした。

 

転機

その私が動いたのは、夫の病気からでした。

 

モノに埋もれ、幼いムスメの世話と仕事の両立に追われ、部屋のことを考えることも忘れていたある日、突然夫が鬱病と診断され休職することになったのです。

(現在は症状もなく薬も飲んでいません)

 

それからは小さい子を抱えて3人生きるにはどうしたらいいのかということに精いっぱいで、ますます部屋のことはなおざりに。

 

が、そんな中、何気なく読んだ、雑誌だったかの記事の一文に目が釘付けになりました。

 

『部屋を整えると気持ちがすっきりする』

この記事を、当時の私はこう解釈したんです。

『部屋が汚いと鬱病になる』

※もちろん部屋が汚いから鬱病になるなんてことはありません!

(鬱病になると部屋の片付けもできなくなる、ということはあると思います)

 

当時の私は追い込まれていました。

どうやって夫の鬱病と向き合っていいか、子供が小さいのに生きていけるのか、そればかり考える日々の中、相当曲がった解釈をしました。

 

そしてふと部屋を見て、愕然としたんです。

 

夫の鬱病の原因はコレか、と。

※何度も言いますが追い込まれた上での曲解です。

 

急にザアッと、我に返ったというか、突きつけられた感覚は今でも覚えています。

 

同時にちょうどムスメの小学校入学も迫っていて、自分の部屋がないなら机が欲しいという要望もあり、なんとか机を置かなきゃいけないけど引っ越すなんて精神的に負担になることもできないしどうしようかとも考え始めていた時で。

 

その時、私は初めて自分の住まいと向き合いました。

 

やったこと

まず少しずつ、モノを減らすことから始めました。

 

モノが減ると、家具が減ります。

 

家具が減ると、床面が増えます。

 

床が見えると、掃除が進みます。

 

掃除が進むと、またモノを減らしたくなります。

 

 

そうして少しずつそれを繰り返して部屋が片付いていくにつれ、私自分の意識も変わり、こういう部屋にしたい、こういう生活を送りたい、という気持ちが芽生えました。

 

 

このブログはそんな片付け過渡期に、

 

自分のやっていることを公開すれば記事を書くために部屋を片付けるんじゃない?

 

という、面倒くさがりで逃げがちな自分へのテコ入れのために始めました(笑)

 

子供の成長に従って、モノが増減したり、レイアウトの変更を余儀なくされることもあり、今はその記録のためにも続けています。

 

汚部屋から現在

きっかけは夫の鬱病でしたが今では当時とは部屋の印象も大きく変わり、ありがたくも『汚部屋時代が想像できない』と仰っていただけるようにもなりました。

ヤッター!

 

 

最近は部屋のレイアウトが安定…というかこれ以上どうにも動かせないというくらいかっちりモノを配置しているので、部屋のお話は少なめになってしまっていますが…

 

子供との暮らし方や生活のこと全般もちょこちょこ書いていますので、汚部屋を抱える方、お子様をお持ちの方の何かのヒントになれば良いなと思っています。

 

 

汚部屋卒業に至るまでの話も不定期で思い出しながらまとめて書いています。

なけなしの記憶を辿っているので話が前後したりしていますが…

 

よろしければこちらもご覧ください。

 

終わりに

ここは、そんな我が家のこれまでとこれからを綴るブログです。

 

なかなかゆっくりのんびりな更新頻度ですが、このブログを書くこともライフワークのひとつになっているので書くことは続けていきたいと思っています。

暖かく見守っていただけますと幸いです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。