電源タップとケーブルを隠して足元スッキリ大作戦!
電源タップってどうしてもごちゃついちゃうんですよね…
(撮り忘れちゃったんですが、この右側に5口のUSB充電器もあって、ほんともうごちゃごちゃ…)
床の色に近い色のタップを遣えば少しはスッキリ見えるんじゃない?
って思って木目のタップを買って使っていましたが、ごちゃごちゃする原因はそこじゃなかった!笑
配線をまとめて全部丸っとカバーしたらスッキリしました。
電源周りアフター
無印のケーブル収納ボックスと配線カバーを使って隠してみました!
既ににょろにょろ出てるのは現実感ということでお許しを…
ケーブル収納ボックスは無印の「スチールタップ収納箱フラップ式」を選択!
ブラックもあるんですが、私が無精者なので絶対すぐに埃かぶって黒がグレーになる…と思って白い方にしました。
無印のファイルボックス(10cm)用の蓋がちょうどぴったりはまるのでキャスターを付ければ転がせるんですが、今回はひとまず設置型に。
掃除とかに困ったらキャスターを付けてもいいかなと思ってます。
口数の多い電源タップはサイズに注意!
電源タップはそのまま使っても良かったんですが、現状口数が足りなくてあれこれ抜いて差し手を繰り返していて口数を増やしたかったので新たに購入しました。
電源タップの本体が30cmで、ケーブル収納ボックスの内寸ギリギリちょっと付け根がはみ出る?ってサイズでした。
雷サーチャージ付きだとどうしても本体が長くなるし、2列タイプだと無印の収納箱に入らないし…で難しいところ。
が!欲張って2面計10口の電源タップにしたら、ケーブル収納ボックスがコンパクトでどっちもには挿せないことが判明!
結局まっすぐには5口しか使えなかったので、タコ足のタコ足はダメだと思いつつ中で三口タップ使ってます…
ちなみに電源タップの寿命は使用状況にもよりますが5年と言われていています。
火災や接続不良など不具合が出てからでは遅いので、長く使っている場合は買い替えることをお勧めします。
ケーブルを隠すためのケーブルカバー(モール)も重要
配線を留めるフックみたいなものをいくつか壁に付けて這わす方法も考えましたが、ガッツリ隠しちゃった方がスッキリしそうだったのでケーブルカバーも調達しました。
白と迷いましたが我が家の巾木はクリーム色に近いので「ミルキーホワイト」という色にしました。
実際に貼ってみるとやっぱり真っ白じゃなくて大正解!
我が家は賃貸のため原状回復を考えると、このケーブルカバーに最初から付いている両面テープの強度が分からなかった(=外せないくらい強かったら困る)ため、壁側とケーブルカバー側両方にマスキングテープを貼って、間に両面テープを仕込みました。
電源周りをキレイにしたら…
ムスメからは「なんかすっきりした!」って言われました。
そりゃそうだよね、こんな狭いリビング、ケーブルが足元にごちゃって絡まってるだけで結構な邪魔さだったわ。
スッキリしたのが嬉しくて、ついつい足元を見ちゃいます。笑