ハンディスティッククリーナーのスタンドを買いました。
我が家ではプラスマイナスゼロのハンディクリーナーを使っていますが、付属のスタンドが…
実はずっと、ずーーーっと気に入らなくて( ;∀;)
買い替えちゃったお話です…
付属のスタンドの形状
ノズルの突起をスタンドの凹みに突っ込んで立てるタイプ。
ジャストフィットすぎて、朝バタバタしてる時に掃除機かけると、片付ける時にうまく入らずイラッと…
この付属のスタンドもおしゃれだなぁと思ってたんですが、使い勝手の部分で考えるとイマイチ。
towerのクリーナースタンドに買い替え
で、とうとう買ってしまいました。
towerのクリーナースタンドです。
ポン、と乗せるだけ。
せっかく付属のスタンドがあって使えるのに新たに買うのはどうなんだろうとなんとなく思っていたのと、スティック部分が入るか入らないかがビミョーな感じだったので、ずっと二の足を踏んでいたんですが、
ギフトショーで現物が見られたので、メジャーで測って(←不審者)入ることが確認できたので、これは買うしかないと。
※メーカーや機種によって太さ的に僅差で入らないというレビューをいくつか目にしていて、プラスマイナスゼロに関してはレビューを見つけられなかったのです…
※ホームセンターやインテリアショップを探してみたんですが実物を見たことがありませんでした…
クリーナースタンドを買い替えた感想
結果。
買ってよかったです!
めっちゃ楽チン…!
純正品とのサイズの比較。
違いとしては、
純正品は垂直に立つので、奥行きがスタンド以上になりません。
一方towerの製品は立てかけるタイプで若干後ろに傾くため、壁ぴったりにスタンドを置くことはできません。
対して幅は、tower製品の方がコンパクトです。
純正品は1枚板で支えているため、その分少し大きめ。
これ、どちらが良いかというと実際は使う方のお好みによる部分かなぁと思います。
私はとにかく急いでる時にポンと置きたい!という希望があったので、towerの方が向いていると思いました。
プラスマイナスゼロのクリーナー持っててわざわざ別にスタンド買おうってニーズはあまりないかもしれませんが、入ります。使えます。便利ですよ。(回し者か)