小学生の子供にスマホを持たせました。【料金プランの違い】

本ページにはプロモーションが含まれています

先日、ムスメ(小5)にiPhoneを持たせた記事を書きました。

 

持たせるにあたって悩んだことや、ややこしいと感じたことを覚書しておきます。

 

キッズケータイとスマホ、料金プランの比較

キッズケータイのまま買い替えるか、iPhoneにするか、別のスマートフォンにするか。

悩みました。

 

候補は以下の3つ。

  • 破損したキッズケータイを新しいものと交換する
  • 契約変更(FOMA契約→Xi契約)してiPhoneに変更
  • 【キッズスマホ】で調べると最も出てくるTONEモバイルm17を新規契約する

 

どれを持たせたらいくら変わるのかがピンと来なかったので、ざっくり表にしてみました。

 

※状況によって利用料や端末代金は変動します。

※親がdocomoユーザーなので、親のdocomo契約ありきの料金プランです。

※親はシェアパックプラン(親のパケットを分け合えるプラン)契約をしています。

 

※2018年1月16日現在の情報を基にしています。

  docomo
キッズケータイ
(破損により交換)
docomo
iPhone
(契約変更)
TONEモバイル
m17
(新規契約)
機種代金 5,000円一括
(交換代金)
684円一括 34,800円一括
事務手数料 3,000円一括 3,000円一括
一括支払い総額 5,000円 3,684円 37,800円
基本料金 キッズケータイプラス
(家族間通話無料)
500円/月
シンプルプラン
(家族間通話無料)
980円/月
基本プラン
1,000円/月
オプション  シェアオプション
500円/月
SPモード
300円/月
SMSオプション
500円/月
IP電話かけ放題
500円/月
補償サービス ケータイ補償お届けサービス
280円/月
ケータイ補償サービスfor iPhone
750円/月
安心オプション
500円/月
そのほか 学割-1,500円/月
(最初の1年のみ)
月額計 780円/月 1,030円/月
(2年目以降2,530円/月)
2,500円/月

※機器は各一括で購入した場合で計算しました。割賦の場合は金額が変わります。

 

ドコモショップに聞きに行ったところ、キッズケータイプランは契約時に12歳以下であれば何歳になっても適用されるとのこと。

 

ただしキッズケータイにはメール機能がありません。

※ショートメールのみ。

 

ということは、いずれ早い段階でほかのスマホに乗り換えが必要になる。

 

 

となると、ここで固定の機種交換代金5000円を支払うのはなんだかもったいない気がする!

 

 

このあたりが、iPhoneにしてしまおう!と思った決断ラインでした。

 

 

キッズスマホはどこのメーカーもシンプルに作られている筈ですが、特に子供が小さいうちはキャリアとOSを親のものと合わせておくといいのかなと思いました。

(同じキャリアの方が契約関連も頭に入りやすいですし、OSが同じだと設定に戸惑いません)

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ