家庭にこそあった方が便利な無停電電源装置(UPS)の話。 2021/01/29 2021/01/30 PC・スマホ・通信関連 家電・照明 , お手入れ・メンテナンス , デジタルデバイス こんにちは。AYAです。 本日もお越しいただきありがとうございます。 我が家では無停電電源装置(以降UPS)を使っていて、ルーターとモデム、NAS(ファイルサーバー)を繋いでいるのですが… […]
iPad Proを持ってるけどiPad miniを買った理由。 2020/12/21 PC・スマホ・通信関連 買い物 , デジタルデバイス こんにちは。AYAです。 本日もお越しいただきありがとうございます。 先日iPad miniを買いました! 最近めっきりお部屋の話から遠ざかってますが… ブログ更新にかかわる話で、お付き合い頂けますと幸いです|ω […]
ノートパソコンを買いました! 2020/07/26 PC・スマホ・通信関連 ワタシ , 買い物 , デジタルデバイス , パソコン こんばんは!AYAです。 ご訪問ありがとうございます! 普段iPhoneだiPadだと使っていますが、結局なんだかんだメインで使うのはPC。 メイン使いしているノートPCは8~9年前に購入したもので […]
子供にスマホを持たせた件。【検索サービスについて】 2018/02/10 2020/06/10 防犯・防災と身近な危険の話 防犯・防災用品 , 防犯 , デジタルデバイス ムスメがまだ小学校に入りたてのころ。 ドコモでキッズケータイを購入したときは、迷わずイマドコサーチを同時に契約しました。 最初はお守り代わりにと思っていましたが、それから約5年。 居場所がわからなくなる(遊びに出かけて帰宅が遅 […]
子供にスマホを持たせた件。【補償サービスについて】 2018/01/22 2021/02/24 PC・スマホ・通信関連 ムスメ , デジタルデバイス ムスメにiPhoneを持たせた記事の続きです。 今回は補償プランについて 補償サービスもiPhoneだと、Appleが提供するサービスとキャリアサービスがあり、AppleCare+は購入日から30日以内、ケータイ […]
子供にスマホを持たせた件。【料金プランの違い】 2018/01/16 2020/06/10 お金のこと ムスメ , デジタルデバイス 先日、ムスメにiPhoneを持たせた記事を書きましたが、持たせるにあたって悩んだことや、ややこしいと感じたことを覚書しておきます。 長いので何回かに分けます^^; 今回は料金プランについて。 破損したキッズケータ […]
ムスメ、スマートフォンデビューの巻。 2018/01/14 2020/06/10 PC・スマホ・通信関連 ムスメ , デジタルデバイス 現在小学5年生のムスメ。 キッズケータイを小学1年生の頃から持たせていたのですが、画面割れし… しばらくそのまま使っていたのですが、電池ももう2日ともたなくなってきたので、交換することに。 我が家は家族全員ドコモ […]
家庭用無停電装置を購入しました。 2017/12/21 2021/01/27 PC・スマホ・通信関連 家電・照明 , 災害・防災 , デジタルデバイス 3人暮らしの我が家ですが、ブレーカーが30A契約で、よくブレーカーを落とします。 特に冬時期は暖房をつけるため、ほんと多くて… でもブレーカー落ちって家電によくないそうで。 特に常時電源を供給している機器にはダメ […]
テプラを新調しました! 2017/09/04 2020/06/10 PC・スマホ・通信関連 ラベリング , 買い物 , デジタルデバイス 【※この記事は旧ブログから転記したものです。】 ちょっと…いや、だいぶ前なんですが… テプラを新調しました!※3月くらいに(笑) 我が家ではラベリングは主にテプラを使用しています。 こんなとか (洗濯用の重曹と漂 […]
iPad Pro 10.5 を購入してわかったことあれこれ。 2017/08/27 2020/06/10 PC・スマホ・通信関連 買い物 , デジタルデバイス 【※この記事は旧ブログから転記したものです。】 我が家にはワタシのPC(Windows10)とオットのPC(WindowsVista)があるのですが、 ここ数年、ずっとオットPCの調子が悪く、 仕事で必要なときは […]