1LDKlife

ムスメが突然マイクラ用にPCを買った話。

ビックリです。

 

 

何がビックリって。

 

PC購入を決めてから購入するまで

 

半日!!

 

ムスメがPCを買うまで

ムスメは以前から家族共用のiPadを使ってMinecraft(マインクラフト。以下マイクラ)を嗜んでいました。

 

 

主に建造物と内装を作ることが好きで、色々作ったりしていく中でYouTubeやwebサイトで情報を仕入れるうちに

 

やりたいことが増えていくのに、iPadでは叶わないことも多く

 

壁にぶち当たっていたのはずいぶん前から聞いていて…

 

 

ただ、私のPCじゃマイクラ動かすほどのスペックはなく、夫のPCに至っては骨董品レベル。

 

マイクラやりたいだけにPCは買ってあげられないよ~、と、言い続けていたんですが

 

 

先日の朝、突然

 

 

『貯めたお年玉でPC買う!』

 

 

…なんかいろいろ我慢の限界が来たみたいで、ホントに唐突でした。

 

 

中学生になって勢い付いたか、

はたまた学校でのストレスでもあるのか、

 

何にしても、一度自分から言い出したことはそう簡単に曲げないムスメ。

 

 

たまたまその日は別の買い物で外出する用事があったので、

 

じゃあついでに出先の近場で電気屋さんでも見に行ってみようか、

なんて、軽い気持ちで言ったんですが…

 

 

ふらりと立ち寄った中古PCショップに、所謂『ゲーミングPC』なるものが…

 

とは言えノートなので然程のスペックではないんですが。

 

 

デスクトップを置けるスペースなどない我が家なので、言い出した当初から既にノートPCにしてもらうことは絶対条件でした。

 

 

いったんスペックを確認して、

 

ネットで中古情報も調べてみて、

 

夫とも相談して、

 

 

あっという間に購入することが決定しました。

 

ムスメが購入したマイクラ用PCはDellのゲーミングPC

実際に購入したPCがこちら。

 

ムスメのマイクラ用ノートPC

 

中学生女子が使うにはごっついのがやってまいりました。笑

 

 

中古なので、スペック的にはもちろん最新機種よりは劣りますが、それでも私のPCが石ころのようなハイスペック。

 

マイクラ推奨スペックは(2019/4現在公式サイトにて)

 

  • CPU: Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5 GHz or equivalent
  • RAM: 8GB
  • GPU: GeForce 700 Series or AMD Radeon Rx 200 Series (excluding integrated chipsets) with OpenGL 4.5

 

となっていて、ムスメの購入したPCは、一応推奨スペックよりは上。

 

とは言えmodを使うにはもう少し上のスペックが欲しかったかなーとも思いますが、

 

ムスメが初めて自分で購入するPCだし、正直いつまでどこまでマイクラをやるのかもわからないので…

 

最新型のたっかいゲーミングPCを買うことは薦められませんでした。

 

 

私的にはデザインが気に入らなかったんですが。笑

 

ムスメは、マイクラができれば見た目は気にしないそうで…

 

 

あ、ハイ、そうですね。

ムスメが自分で買って自分で使うものだから私は口出しする権利ナシです。笑

 

 

そうそう。

夫も初めてのPCは13歳で、貯めたお年玉握りしめて秋葉原に一人で行ったそうです。

 

親子だなぁ、と感慨深げな父親に対し

 

そんなとこ似てもらわなくてもよかったんだけど…と思う母親でした。笑

 

 

さて、マイクラですが、タブレットで使えるBE版とPC用のJava版は思ったよりも仕様が違う模様。

 

マイクラは私は酔うので(3D苦手)、操作に慣れるまでは夫に頑張ってもらわないとです。

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ