夫の職場で発熱者!そんな時の我が家の感染症対策まとめ。
2021年2月現在、コロナ禍、と言われる世の中ですが…
先日、夫の職場で発熱した方が(発熱したまま)出勤されまして。
夫はコロナ禍から現在テレワークメインとなっていましたが、よりにもよって(!)その日はたまたま障害対応で出勤していました。
発熱された方とは担当も違い座席も離れていたため、夫がその事実を知ったのは、その方が帰宅後(午後8時過ぎ)(PCR検査を受ける予定)だったそうで、どうしたらいいか電話がありました。
普段鳴らない電話が鳴るっていうのはよくない知らせですね、ホント。笑
着信があった瞬間、電話を取る前に『あ、熱が出たか身近で感染者が出たな』って瞬時に思いました。
発熱しているだけと言えばだけ、会話はしていない、もしその方が感染者であったとしても夫は濃厚接触者には当たらない。
ただ懸念することがあるとすれば、フロアの出入り口は1か所で、同じドアノブは素手で触っているとのこと。
どうしたものかとは思いましたが、できる限りのことはしよう、という話になり、夫の帰宅までに考えて緊急で我が家がしたこと覚え書きとして書いておきます。
職場で発熱者!帰宅から当面の夫への対応
そもそも我が家の感染症対策と言えば
- 外ではマスクをする
- 外出先から帰宅したら真っ先に手洗い
- 外で着た服は廊下にかけておく
というざっくりしたものでした。
家庭内のことは、何かあったらあったときに…くらいしか考えてなかった。
まず帰宅した夫のスーツとコート、ワイシャツなどは玄関でビニール袋にすべて押し込んでアルコール消毒し封印(翌日洗濯)。
夫本人にも玄関からリビングや寝室に寄らず直接お風呂に入ってもらいました。
やりすぎかもしれませんが、知ってしまった以上は何が付いてるかわからないって気持ちの方が強くて。笑
次に、夫にお願いしたのは、当面の間の家での過ごし方。
- 自宅ではマスク生活をすること
- 台所に立たないでもらう(自分で使う以外の食器は触らない)
- ドアノブは触ったらアルコール消毒
- 朝と夜、体温を測る(今まで出勤前だけ測ってました)
万が一感染していたとして、正直どのタイミングで発症したり、発症した人が更にどのタイミングで他人に感染させるのかが分からないので、慎重になりすぎなくらい慎重でした。
普段休日は台所に立ってくれる夫ですが、さすがにお願いはできず…
夫も家の中で色々なものを触るのを躊躇してはソワソワしていました。
ごめんね。
日常の感染症対策で増やしたこと、変えたこと
今までなんとなく、やらなきゃかなどうしようかなと気になっていたことを、これを機に思い切って実行しました。
まずはトイレと洗面所が共用でしたが一切やめ、ペーパータオルにしました。
洗顔後にはハンドタオルを使い、1回使いきりで新しいものをどんどん使うことに。
ちなみにこれは以前の写真ですが、洗面所にはタオルハンガーが付いていました。
賃貸なのでソーっと外して全部保管、退去時に元に戻す予定。
仕方ないこととは言え、ペーパータオルはコストかかるしタオルの洗濯増えるなぁ…と思ってたんですが…
いざやってみると、ペーパータオルはトイレ後と帰宅時程度だからそこまで大量に使わないし、洗顔用のハンドタオルが増える代わりに毎日交換していた共用フェイスタオルがなくなって、結果的には洗濯のボリュームとしては減って…
あれ?むしろ面倒が少ないぞ?
ちなみに台所は共用タオルです。
一度はペーパータオルにしたものの、調理中は手が濡れる→拭くを頻繁に繰り返すのでペーパータオルがめっちゃ減る!ので、ここは諦めて普通のタオルに戻しました。
調理中はほぼ1人しか使わないので、調理中のみタオルを使って、調理が終わったらそのタオルは洗濯に回す、というかんじ。
また部屋の各所にアルコールスプレーと除菌シートを置いておいて、どちらを使ってもいいことにしました。
ドアノブ拭きがメインですが、何でも好きに使っていいからとりあえず拭いて!と言ってあります。笑
邪魔だけど、面倒になってやめてしまうのが一番困るので、各所に置いたアルコールスプレー。
対物除菌用ウェットティッシュも一緒に。
ペーパータオルのごみ問題について
ペーパータオル生活にして一番困ったのが、ペーパータオルの捨て場所です。
我が家はもともと狭いこともあって、メインで使っているゴミ箱と言えばリビングとキッチンの間の資源分け用ゴミ箱(ゴミステーション?)しかありません。
でもトイレで手を拭いたペーパータオルをここまで持ってくるのはいかがなものか。
というわけでゴミ箱をどうするか問題です。
そもそも感染症対策でペーパータオルにしているので、オープンタイプのごみ箱は不向きと推察(揮発した水分と一緒に何が散るかわからないので)。
蓋を手で触るタイプも結局感染症対策にはならない。
ということで、ペダル式の蓋つきゴミ箱を設置することでほぼ確定。
問題はトイレや洗面所にペダル式の蓋つきゴミ箱を置けるほどのスペースはありません。
1LDKの我が家に2個も3個もゴミ箱はいらないんですもの、本当は。
だからゴミステーションを1か所だけ作って集約していたわけで。
家族で協議の結果、トイレと洗面所で使ったペーパータオル用にペダル式の蓋つきゴミ箱を用意し、廊下に設置してそこに捨ててもらうことにしました。
使用済みマスクやリビング以外で使った除菌シートもここに捨てます。
もう1サイズ大きいのが使いやすそうだったけど、我が家の廊下の幅を考えるとこれが限界でした…
今回の感染対策で用意したものリスト
消耗品はほぼほぼダイソーです。
- 【ダイソー】ペーパータオル 150枚入り
- 【ダイソー】ビニール袋S(ちょっと小さすぎた)
- 【ダイソー】使い捨てビニール手袋
- 【ニトリ】[幅21.5cm] ペダルペール バゲット WH(5L)
- 【ニトリ】ハンドタオル(洗顔用に追加購入)
- ティッシュペーパーケース
- アルコール除菌シート
- アルコールスプレー
普段からこれは準備しておかなきゃいけないんだなって改めて思いました。
発熱者発覚→その後。
今回の我が家ドタバタのきっかけになったその方はPCR検査の結果が陰性だったということで、ひとまず胸を撫で下ろしました。
でも、もし検査時に陽性反応が出なかっただけだったら?
という不安は正直ぬぐい切れていません。
とは言え私も夫も出勤する日は不特定多数の方と電車に乗り合わせているし、私は更に接客業もしているので、家族の誰が感染してもおかしくないということはわかっていた筈なのです。
この件の直前に、もし新型コロナなりインフルエンザなり何かしらを持ち帰ってくるとしたら接客業の私だね、という話は家族としていました。
その時に、もし私が調子が悪くなったら寝室(我が家唯一の個室)を占拠するからリビングで生活よろしく、とは言ってありましたが、具体的に何をするかまでは考えていなくて。
今回はたまたま分かりやすい場所でそれっぽい人がいたから慌てたけど、普段から危機感を持って対策を取っていなければいけないことなんだって思い出しました。
ただ疑問なのが、仮に(仮定の話が多いけど)その方が陽性でも、夫は今回のケースだと濃厚接触者という括りから外れますが、同じフロアにいて同じもの(ドアノブや備品)は触っています。
その場合、非濃厚接触者だけどちょっとだけ接触者?の家族はどう生活したらいいのか、正直謎なところだなぁと思いました。
いずれにしても何かが起こるってことは急なことで、何かが起こる前に気を引き締められたから良かった、とは思っているところです。
※でも発熱したら、出勤、ダメ。ゼッタイ。
我が家の感染症対策まとめ
今まで気をつけていたことと新たに追加した我が家の感染症対策です。
- 朝晩必ず体温計測する
- 外ではマスクをする
- 交換用のマスクも持ち歩く
- 外出先から帰宅したら真っ先に手を洗う
- 外で着た服は廊下のフックにかけておく
- 上着はアルコール消毒する(ナイロンや撥水素材除く)
- トイレは使用前と後に必ずアルコール消毒する
- ドアノブもできるだけ拭く
- トイレと洗面所はペーパータオルに、手を拭いたペーパータオルは廊下の蓋付きゴミ箱に捨てる
- 洗顔用タオルは1回1枚使う
- キッチン用タオルは調理ごとに1枚使う
新型コロナ云々なくても普段からこの辺は気を付けておくとインフルエンザとかノロとか貰ってこないのかなと思うけど、雑菌慣れできなくて体は退化しそうな気もしますがどうなんだろう?と余計なことを考えたりしています。笑
とにかくこれからも体調管理には気をつけていきたいと思います!