1LDKlife

我が家必須の日焼け止め事情。

日焼け止めの季節がやってまいりました~!

 

と言っても紫外線は1年じゅう降り注いでいますし、

天気のいい日は冬でも日焼け止めは必須なんですが。

 

 

我が家、ムスメが光線過敏があり、

晴れた日に何もつけずに外にいると夕方には顔が腫れてしまいます。

 

 

もともとインドア派で、

長時間外に出るのは体育の授業かレジャーに出かけたときくらいですが、

 

この季節は体育祭の練習で連日外で体育…

 

日焼け止めが欠かせません!

 

 

だがしかーし!

 

もともと皮膚のバリア機能が低いと言われていたムスメ、

紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)で、

できるだけ肌に負担がかからないタイプ、

学校で塗り直しができないのでウォータープルーフ、

 

となるとなかなかむずかしーのです。

高機能になればそれだけお値段も上がりますし。泣

 

 

ムスメの光線過敏症が発覚してから

しばらくは日焼け止めジプシーしていました。

 

 

効果や価格帯は良くても、毎日使うもの、

匂いや塗りやすさなどもあり…

 

なんとか落ち着いたのがこの日焼け止めたちです。

 

我が家で使っている日焼け止め3種。

 

顔用に使ってるのは真ん中のタイプ。

SPF50+、PA++++。

紫外線予報 ノンケミカルUVクリームF

紫外線予報 ノンケミカルUVクリームF

 

SPFやPA値が高いものはテクスチャ固めになりがちですが、

こちらは比較的柔らかめで塗りやすいですー!

ほんのり柑橘系の香りがして、ムスメのお気に入りです^^

 

 

体用は右側。

SPF30、PA+++。

紫外線予報 ノンケミカルUVジェルF

紫外線予報 ノンケミカルUVジェルF

顔用と同じシリーズのSPF30です。

SPF50よりお値段が高いですが、容量が多いです。

SPF50のものと違い『ジェル』と書かれていますが、中身は白くてクリーム系に近い…

でも更に柔らかめで、全身にも塗りやすいタイプです。

 

 

塗布する時間がない時用、スプレータイプ。

SPF50+、PA++++。

レールデュサボン UVカットスプレー 50g

レールデュサボン UVカットスプレー 50g

スプレータイプで、紫外線吸収剤不使用で、お手頃な価格(重要!)なものはなかなかないので貴重!

ただ、体全部に使うとめっちゃコスパが悪いのが難点。

 

でも塗るタイプを毎朝塗布するのは結構時間がかかって、

ムスメ任せにしていると朝時間がない時に面倒くさがって塗らずに後で大変なことになることも多いので…

 

どうしてもの時だけ玄関先で振り撒くようにしています。

 

 

ここからは自分の覚書も兼ねて。

 

一般的に使われる紫外線吸収剤です。

  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • メトキシケイヒ酸オクチル
  • パラメトキシ桂皮酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
  • オクチルトリアゾン
  • オクトクリレン
  • ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル

 

 

紫外線吸収剤は体に悪影響か?と言われると、必ずしもそうではないと思います。

 

ただ、ムスメの場合はもともとの皮膚の弱さもあるので、刺激は少ないに越したことはないと思ってます。

 

 

とは言え、皮膚疾患がなくても日焼け止めは必要です!

ただでさえ紫外線は年々強くなってきているようですし。

 

今まで日焼けに疎かった私も、さすがに日傘や日焼け止めを欠かさなくなりました…

 

 

しっかり紫外線対策して、夏を楽しく乗り越えましょう♪

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ