外出自粛中のおススメ体操動画3選!+1選!【5/7更新】
こんばんは。AYAです。
お越しいただきありがとうございます!
外出自粛でなかなか体を動かしにくい日々が続きますね。
我が家は外出と言えばワタシが買い物で週に2回程度、
ムスメに至っては週に1回くらい家の周りを散歩する程度なので、
恐ろしい運動不足だなとは思っていて…
家事をしてるから割と動いてる…と思っても、
実際は外出量も大幅に減っているし、
家事は今までだってしていたから運動量を増やせるわけじゃないし、
ワタシの場合、
今までは毎日出勤の往復と仕事中合わせて12000歩くらいは歩いていた上に
商品の出し入れで体を常に動かしていたこともあり、
今はその仕事がまるっとなくなったことで
徐々に体が固まってきているなぁと実感しています。
背中と肩回りはガチガチだし、
腹回りなんて…ほんとヤバい…!((((;゚Д゚))))
少し前からムスメと健康維持のために
ラジオ体操の第一と第二を朝夕2回行っていたんですが、
他にもいい体操がたくさんあるなっと最近気づき始めて、
(ちょっと飽きてきたってのもある(笑))
今回は今やっている体操をご紹介します(*´▽`*)
ちなみにワタシが体操動画の中で重要視するのは『わかりやすさ』。
特にワタシのように普段運動をしない人間には、
体操をする方にはごく当たり前の動作がよくわからなかったりします。
有名どころで自衛隊体操もやってみましたが、正直Youtubeの動画では動きが分かりづらく…
動作が複雑でなく、全身が常に表示されてる映像だと分かりやすいなーと、拒否反応なく見られるなと思います。
1.ラジオ体操第一・第二
これはもう王道ですね(笑)
今どきは授業でラジオ体操をしないそうで、ムスメは第一はなんとなく知ってる、第二は全く知らないということでした。
ラジオ体操を3回行うと1日の最低運動量を補えるそうです。
後にご紹介する11分脂肪燃焼ダンスに出会う前、我が家ではムスメの学習前にこのラジオ体操第一第二と、以下にご紹介する谷本先生のラジオ体操を行っていました。
2.[あさイチ] 超ラジオ体操~在宅でも出来る!運動不足解消!~ | NHK
NHKの筋肉体操でおなじみの谷本先生のラジオ体操です。
説明が分かりやすいのと、動作が簡単で、それでいて全身がしっかり伸ばせるのがおすすめポイント。
デスクワーク前やおやつタイムくらいにストレッチ代わりに行うと、固まった筋肉がほぐせてラクになります。
谷本先生の体操はどれも解説が丁寧で分かりやすいので、このラジオ体操以上で腰痛持ちでもできる筋トレ未満の運動があればいいなぁ…と密かに思っています(笑)
3.【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす!
いくつか拾ってやってみた体操ダンス?動画の中で、ムスメがやりやすいと言ったのがコレ。
運動能力0のワタシたち親子ができるので比較的難しい動作はないと思います。
重要なのは『マンションOK』『飛ばない』です( ー`дー´)キリッ
ウチはアパートなので、ちょっとでもぴょんぴょんすると建物ごと揺れる揺れる…
体操動画やダンス動画は世の中にたくさんありますが、結構飛んだり跳ねたりするのが多くて諦めちゃうんですよね。
『飛ばない』運動はアパート住まいな親にとってはありがたいです(*´▽`*)
— 2020/04/25追記 —
ムスメが11分ダンスを気に入って、今はラジオ体操をやめて、朝夕2回、この11分ダンスと、谷本先生の体操をしています(笑)
11分ダンスを出されてるまりなさんのダンス動画はYoutubeにたくさんありますが、時間的にも動き的にもコレが一番やりやすいらしいです。
もう少し慣れたら20分とかのにしてみようかなと密かに考えています♪
(ムスメが拒否反応を示さないように少しずつね(笑))
— 追記ココマデ —
4.【5分でお腹の脂肪燃焼】令和版ビリーズブートキャンプに今すぐ入隊だ!
— 2020/05/07追記 —
あのビリー隊長が帰ってきた!ということで特別公開されている5分版を見つけました。
5分だけど、お腹だけじゃなくって脚にも背中にも効きます!
これも飛ばないのでマンションやアパートも問題なし!(๑و•̀ω•́)و
日頃からの運動不足で筋肉が衰えているせいか、ビリー隊長の動きについていくのがなかなかツライ…
最近はまりなさんの11分脂肪燃焼ダンスの後にコレを取り入れ、最後に谷本先生のラジオ体操で締めています。
お腹痩せたーい!
— 追記ココマデ —
以上、おススメ動画3選+1選(追記分)でした!
ちなみに我が家の狭い10畳LDKで、ムスメとふたりで踊ってます(笑)
この白いラグ(2畳敷)の上で踊っているので、それくらいのスペースがあれば2人でもできます!
ひとつ気を付けて頂きたいのは、運動中にどこかが痛くなったらすぐにやめること!
ムリは厳禁です。
特に今は体を傷めてもなかなか病院には行けませんから!( ;∀;)
そして運動したらお風呂!
気分転換に入浴剤を入れると気持ちもスッキリします♪
我が家ではきき湯愛用してます( *´艸`)
明日以降も色々な体操を試してみたいと思いますので、
またよさげな動画があったらお知らせします(*´▽`*)
コロナ巣ごもり中にやりたいことリストを作ってみました。コッソリ更新しています(笑)
急遽決まったオットのテレワーク用の基地を寝室のすみっこに作りました。