使い捨て(ワンデー)コンタクトレンズの収納方法を変えてみました。
今回は私が普段使っている、使い捨て(ワンデー)コンタクトレンズの収納について。
ワンデーコンタクトレンズってどうやって収納したら使いやすいのかイマイチ難しいなって思ってました。
綺麗に並べると使いやすいけどそこまでが面倒だし、かといって箱のまま使うのも微妙。
そこで、100均の収納ケースを使って簡単に管理できる収納方法を見つけたのでご紹介します。
今までのワンデーコンタクトレンズの収納方法
私は右目と左目の視力にあまり差がなかったため、今まで1種類の度数のレンズを両目で使っていました。
この『両目同じ度数』というのワンデーを使う身としてはとても便利で、表に出しておくレンズが1種類でいいし、購入の際も1種類だけをまとめて購入できるので割引率も高くできていいことずくめだったたんです。
が、年齢とともにそうもいかなくなったようで…
最近PCに向かっていると何かがちらつくようになって眼科に相談に行ったところ飛蚊症が発覚したんですが、その際に『最近物が二重に見える』と相談したところ、乱視はないけれど左目の視力が低いとのこと、
ワンデーを作る際に行った眼科で両目同じ度数でいいと言われたのでずっとそうしてました、という話を伝えると、二重に見えるのはそれが原因だよと…
え、まじですか…
試しに左目用に度数の違うワンデーを処方してもらいました。
これで調子が良ければ次からはこの度数にしましょうと。
結果、物が二重に見えるということがなくなり、両目の度数が違うレンズを使用することになりました。
(これが当たり前なんですよね…)
で、そうなると困ったのは収納場所。
今までは無印の『ポリプロピレンブラシ・ペンシルスタンド』に、箱から出したまま5個ずつ連結されている状態のパッケージをそのままブッ挿してました。(言い方)
が、さすがにこれを2個並べるのは見た目が悪すぎます。
(1つでもだいぶですけどね…)
というわけでいい方法がないか探してみることになりました。
ワンデーコンタクトレンズの収納にはセリアのキッチングッズがちょうどよかった!
で、見つけたのがこちら。
セリアの磁石付きの収納ケース。
背面に磁石がついていて、冷蔵庫に付けて使うと便利らしい収納グッズです。
この磁石を外し、背面に両面テープを貼って『えい!』とくっつけたのがこちら。
製作時間3分?
ケースが透明な方が残量は見やすいですが、洗面所にこのまま置くためできればあんまりごちゃっと見えない方がいいな、ということで敢えてのホワイトをチョイス。
ラベルは相棒テプラで作りました。
PCから出せるタイプなので、フォントが色々使えて便利です。
フォントは『もじワク研究』様の『ロンド B (スクエア)』を使用しました。
ムスメからも『字がかわいい』と好評。
ラベリングしていて思うけど、フォントって大事だなと思うのです。
ただ分かりやすくするだけじゃなくて『部屋やモノにどう馴染ませるか?』も一緒に考えてフォントを選ぶと、楽しくなってどんどんラベリングしたくなります。
ワンデーコンタクトレンズ、どれくらい入るの?
さて、この収納ケースにワンデーコンタクトレンズがどれくらい入るのか。
上の写真で既に突っ込んでしまってますが。
片側で30個入っています。
私の使っているワンデーコンタクトレンズはワンデーアキュビューで1箱30個入り×3箱入りの1セット。
※ネット通販でコンタクトレンズを買う場合は事前に医師の診察を受けてから!
左右のケースでちょうど両目1ヶ月分が収まって、ちょうどいい!
100均の収納グッズで作ったコンタクトレンズケースの使用感は?
今までは使う時にパキッと1つずつ外していて、それはそれで特に不便は感じていませんでしたが、最初に外しておくと便利なんだなって今更ながら思っております…笑
一番下まで指も入るから、最後の1枚が取れなくてひっくり返してもう片方もぶちまける、なんてこともありません。
なんでもっと早くこういうスタイルにしていなかったんだろう。
(ワンデー歴10年以上なんですけども…)
これまでも実は見た目どうなの?とは、ちょっと、ずっと思っていて、でも何となくいいアイデアがなくて。
今回はレンズの度数を両目で分けることになったから考えた結果、とは言え、スッキリできてよかったです。