家族3人分の、衣替えしないワードローブ。

本ページにはプロモーションが含まれています

我が家の、ワードローブ代わりのラック。

衣替えしないクローゼット。

(普段はブラインドを下げて隠しています)

 

ハンガーに掛ける必要のある、ワイシャツやスーツ、アウターなんかがここに集結してます。

家族全員分です。

 

 

以前は無造作に下げていましたが、服が迷子になりがちで…

 

今は、夫/ムスメ/私、とクリップで仕切っています。

クローゼットの仕分け。

これだけですが、服が迷子にならなくなりました。

 

衣替えしない我が家

さて。

 

我が家では服は基本的に衣替えしません。

 

 

理由は簡単で、衣替えした服を収納するスペースがないからです。笑

 

というわけで、年間通してすべての服が同じ場所にいます。

 

 

ダウンがかさばるので圧縮して押入れに収納しようかと思ったこともありましたが、圧縮すると中の羽が傷むと聞いて結局そのままに。

 

 

でも年間通して服を活用できるので、便利です。

 

急な気温変化にも対応できますし、似たものをうっかり買ってしまうとかもありませんし、衣替えの手間もなし。

何よりスペースが限られているので「整理しなきゃ!」って気になります。

 

 

実は1年くらい前までは、このクローゼットは夫と私の2人で使っていて、ムスメの服はすべてタンス収納でした。

 

ムスメの成長とともに服の系統も変わり、更に制服にブラウス…と、ハンガーが必要な服が増え、でもスペースのない我が家。笑

 

親の服を処分して処分して、なんとかこの状態です。

 

 

ほんとはワードローブ収納は8割(以下)が理想!なんです。

知ってます…

 

でも、これ以上減らすのは無理なので、もう諦めてます。

 

こんな家があってもいい。たぶん。

 

クローゼット?ワードローブ?

ところで全く関係のない話なのですが…

 

この記事を書くときに、ふと、洋服を掛ける家具の名称は

 

『クローゼット』?

『ワードローブ』?

 

と悩んで…

 

調べてしまいました。笑

 

closetは主にアメリカで使われる言葉で「扉を閉じられる収納場所」(部屋に作り付けの扉のある収納や押し入れ)、

 

wardrobeは主にイギリスで使われる言葉で、後から設置するタイプの衣類を収納する家具(たんすなど)のことだそうです。

 

実は記事の書き始めは『クローゼット』と書いていましたが、作り付けではないし扉もないし…と『ワードローブ』に統一して直してみました。

が…なんだかしっくりきていません。笑

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ