今日のお昼何にする?賞味期限間近の防災食で試食会をしてみました。

本ページにはプロモーションが含まれています

さて。防災食のお話です。

 

 

防災用に保管している食品って長期保存ができるモノを選ぶため、ついついしまいっぱなしにして、気づいたら賞味期限切れ!ということありませんか?

 

私は何度かやらかしました。

 

エコじゃないですね…

 

 

防災用品とともに防災食も準備するようになってからは防災食を使うような非常事態が訪れず、我が家では毎年定期的にチェック!としていました。

 

防災食を防災用として使わないで済むならそれが一番ですよね。

災害に見舞われずに過ごせたということで、ありがたいです。

 

 

が、今年はコロナで家に閉じこもることも増え、ごはんを毎日作るのも億劫になり…

 

 

ある日、お昼ご飯に悩む私。

 

ふと、防災食の存在を思い出しました。

 

 

毎年定期的にチェックしているとは言え、賞味期限が来年以降の期限のものに混ざって、今年中に切れるものもちらほら…

 

 

忘れる前に食べてしまおう!

 

ということでお昼ごはんを防災食試食会にしてみました。

 

我が家で常備している防災食について

我が家で準備している防災食は、主に3種類です。

 

防災用のご飯類

まずはごはん類から。

尾西食品のごはんシリーズが好きです。

 

いろんなメーカーのアルファ米を試しに食べましたが、この尾西食品のアルファ米が一番ご飯として美味しく食べられます。

(あくまでも『長期保存を目的とした防災食』なので、ふっくら炊き立てツヤツヤごはん、とはいきませんが)

 

食べ比べた家族にも好評でした。

 

お湯を入れて15分、水で60分で食べられます。

 

出来上がりはごはん茶碗で軽く2杯分くらいになり、ムスメと私で1袋で充分な量でした。

 

防災用のおかず

次におかず。

イザメシを中心に購入しています。

4人家族が3日間過ごせる保存食セット(1日3食、36食分を相当)

 

イザメシはセットも単品もありますが、とにかくおかずの種類が豊富!

買う時に見ていて迷って、結局1種類ずつ買ったのを覚えています。

 

選択肢が多いのは買う時も食べる時も楽しいですしね。

 

買い増す度に選ぶのが楽しみだったりします。

 

カレー

最後にカレー。

カレーは永谷園のエーラベルが我が家向きでした。

【内容量】210g×10袋/「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」と「香料・着色料」、「化学調味料」を使わずにつくった、アレルギー配慮の商品ブランド「A-Label」のカレー(甘口)です。/温めずそのままご飯に掛けても食べられます。

 

ごはん+おかずもいいのですが、パッと勢いで食べられるのはやっぱりカレーかなと。

 

永谷園のエーラベルカレーは防災用としてとにかく素晴らしい。

 

  • アレルギー対応
  • 辛くない(ムスメが辛いの全くダメなので)
  • 温めなくても食べられる
  • 5年保存

これだけ条件の揃っている保存用レトルトカレーはありません。

 

しかもお安い(希望小売価格税抜き180円)!

と至れり尽くせり。

 

このカレーは普段から多めに常備していて、体調悪くて買い物行けなかったりするときにもお世話になったりします。

※体調不良も非常時だから良いんです!

 

イザメシ試食会

今回はイザメシのおかずが2種類、今年中に賞味期限を迎えるようだったため、半分ずつ分けて夫とお昼に食べました。

我が家の防災食_イザメシ。

 

 

イザメシできあがり(お鍋であっためただけ)。

イザメシをお昼ご飯に食べてみた。

 

分けたので見た目少な目、ホントは倍量あります!。

(写真載せる段階で気づいた…)

 

 

実はこの2種類は食べたのが初めてでした。

 

味はわりと濃いめでしたが美味しかったです。

防災用なのにご飯が進んじゃいます。笑

 

 

普段はいいけど、緊急時にご飯が進むのはいかがなものか…

と呟いたら夫曰く

『緊急時に塩分糖分とるのにこれくらい味濃いほうがいいのかもね』と。

 

ふむ。確かにそういう考え方もあるのか。

 

 

今回食べたことで、また同じだけ補充すればOK。

 

少しずつ食べては補充、を繰り返したほうが、賞味期限切れも防げますし、何より本当の緊急時以外に食べることで味や調理方法に慣れることも大事です。

 

 

夫は食べる前に鍋で温められているレトルトパックを眺めながら

『これ緊急時にお湯涌かせなかったらどうすんだろ?』

って言ってました。

 

温めなくてもそのまま食べらますよ!

抜かりなしです!

 

ただ長期保存食の中には温め必須のタイプもありますし、非常時に手間なく食べられるものを見つけておくのも大事です。

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ