たまには倒れるのも必要だなと思った話。
エート。
先日プチ手術をしまして。
若干グロいのでモザイク掛けてみました。笑
(何が何だかわかりませんね…)
(血腫があり、昨年末あたりから痛みが酷くて取ってもらったのです)
取って最初の数日は縫ったことと痕が痛み、何もせずひたすら寝ていました。
そんな中、手術前にネットで注文していた商品が届き、玄関先に段ボール箱をそのままにして置いていたら、仕事から帰宅した夫が『どこにしまうの?』と。
んん?
普段宅配されてきた何かが放置されてても素通りする人なのに。笑
休日は朝から『洗濯ってどうすれば?』と聞いてきました。
私が忙しかったりしてつい溜めてしまっているときには誰も手を付けない洗濯物…
同じ『溜まっている』でも『やってない』のと『できない』のでは違うのでしょうか。
洗濯物が溜まってる時だって好きで溜めてるわけじゃないんですけどね。
夫のために弁解しておくと、夫は普段、休日は比較的ご飯を作ってくれますし、ウォーターサーバーのボトルを取りに行くような力仕事、子供の世話など、家事を全くしないわけではありません。
が、
掃除と片付けに関しては、言えばやってくれるのですが、言わないと全くしないタイプ。
家事全てに関して何もしないわけではないので、特に『やって』と言ったことはありませんでしたが、やっぱり掃除や片付けに関しても、やってほしいなと思う時もあり…
色々なモノの置き場や、普段私がやっている家事を理解してもらうためにも、たまには倒れておくのも必要だなと思いました。笑