紙ものはなぜ溜まるのか?紙をできるだけ家に入れないようにする心がけ。
毎日、毎日…
自分が意図せず、なにがしかの紙類が部屋に入ってこようとします。
光熱費の明細
クレジットカードや通信費の請求書や明細
子供が学校から持ち帰ってくるプリント
ポストインされるチラシ
スーパーの袋に最初から入れられてしまっているチラシ
レシート
医療明細
宅配された水についていたチラシ
等々…
モノはモノを、紙は紙を呼ぶんですよね。
入ってきた紙を『あとで片付ければいっか』と少しでも積んでしまうと、あっという間に紙の山となってしまう。
そうやってできた紙の山が以前の我が家にはたくさんありました…
汚部屋時代の話はここから
今は紙を部屋に持ち込まないようにがんばってます。
(がんばらないとすぐ増える…)
我が家の紙類の普段の片付け方
紙は、まず持ち込む前、部屋に積んでしまう前に解体します。
クレジットなどの明細は、明細だけを取り出し、封筒や同封されているチラシは即紙ごみへ。
ポストインされたチラシやDMは、住所氏名が入っているものはシュレッダーに、チラシは紙ごみへ。
宅配荷物の伝票も剥がしてシュレッダー行きです。
医療明細と医療関連の領収書はまとめておきます(確定申告用)。
子供が持ち帰ったプリント類は一旦すべて目を通し、クラスだよりや当月の予定表、給食だよりなど一部のおたよりは保管、観劇やイベント等のチラシ系は処分します。
紙モノに関しては特に水際作戦が大事!
極力放置しません。
(たまにバタバタ帰宅して放り出していると必ずなぜか増殖してる…怖い…)
こうして、必要なものはすぐクリアファイルに投げ込み、不要なものは即処分!を心がけています。
クリアファイルには名前を付けていて、放り込んだクリアファイルを更に大まかな種類ごとにボックスに分類して保管しています。
クリアファイルは100枚単位で買っています。
1枚あたりにすると値段は100均と大差なくて、通販だと配達してもらえるから便利。
そして私の愛用シュレッダー。
コンパクトなのにマイクロクロスカット対応で助かってます。
紙を貯めないことは心がけていますが、私自身は紙派の人間で。笑
マニュアルとか紙じゃないとダメなタイプです。
だからこそ、必要な書類と不要な紙類は早い段階で分けて整理します。
ただでさえ紙って簡単に家に入ってくるのに、なかなか出ていかない困り者。
この作業で毎週しっかり紙ゴミがたまるということは、いかに日々、不要な紙が家に入ろうとしているかということ…
そしてうっかり数日サボると瞬く間に紙の山が出来上がっているというわけです。
怖い怖い。
それにしてもデジタル化が進んでいるはずの世の中なのになぜこうも紙モノが増えるんでしょうね…謎。