洗面台下の収納スペースを整理しました。
【※この記事は旧ブログから転記したものです。】
最近洗面所がどうも荒んでいる…
ということで、先日の平日休みは、
とっちらかっている部分を片付けつつ、
模様替え計画を立てつつ、
ついでに洗面台下の収納も見直す…
予定が、
洗面台下の収納にほぼ全力を注いでしまいました(笑)
こんなんなりました。
またビフォー撮ってないし。
ここのところサボっていろいろ詰め込み気味だったボトルとストック類を全部出し、
配置を変えて、収納ボックスを積んで。
久々にラベルも自作=3
が、あまりに久々作ったらなかなか思うようにいかなくて、 時間がかかったわりに結局フツーなラベルになっちゃいました( ꒪Д꒪)チーン
詰め替えしないパッケージはわりとそのまま使うので、
半透明だと洗剤ボトルの柄が(*゚∀゚)∵.ガハッ
我が家は見えないところは(色が)にぎやかです(笑)
ほんとは、ぴしーっと真っ白に染め上げたいところなんですが、
何でもかんでも詰め替えてオリジナルラベルにしちゃうと
家族に手伝ってほしいときに
『使い方がわからない』って言われちゃうからね…(←経験済み
ボックスだけだとまだキレイ(笑)
なんとなーく、荒れてるよなーと思いつつ見て見ぬふりしてたところが整ったので
ちょっとすっきりしました♪