我が家のウォーターサーバー。
【※この記事は旧ブログから転記したものです。】
我が家ではアクアクララにお世話になっています。
何年か前から使っていたものの、
一時期、
サーバー本体が邪魔だったり、
見た目が気に入らなかったり、
電気代が気になったり、
な問題で、
ウォーターサーバーを一旦解約しまして。
その後ペットボトルのミネラルウォーターを購入していたんですが…
ムスメが、ペットボトルの水はどうしても苦手!と、水を飲まなくなってしまって…
(現代っ子…)
(それに応じる親もどうかって話…)
(でもムスメ←脱水症状を起こしやすいため、嫌なら飲まなくていい!とも言えず…)
で、契約し直しとなりました。
なんだかんだ言って親もその便利が惜しくなったんですけどね、結局のところ^^;
でもウォーターサーバーの見た目って、どうしても目立つ…( ;∀;)
最近はデザイン性の高いサーバーもありますが、月のトータルコストで考えると我が家ではアクアクララ一択でして。
(我が家の地域では店舗まで取りに行くと12Lのボトルが割引になるため、週末になるとオットにボトルを取りに行ってもらっています(笑))
で。
見た目に関してはやっぱりどうしても気になるので、思い切ってデコってしまいました。
こんなかんじになっとります。
側面には太めのマスキングテープを白黒交互に貼り、中央のロゴ部分は上からテプラでステッカーを作ってペタリ(失礼)。
アクアクララは年に一度本体を丸ごと交換になるので、原状回復可能を第一に考えてデコっています。
全て綺麗に剥がせます(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ
ボトルの部分には、100均(セリア)で購入したプレースマットを2枚貼り合わせて巻きました。
上からがぼっと被せているだけなので、ボトルの交換時はこの腹巻き(笑)を引き抜いてから交換します。
上部にはボトルの上からの目隠しに、コジオルの3段トレーを置いています。
上部のアップ。
ここには放置しがちな、未使用時のFitbitを置いてたりしてます。
(写真はハロウィン仕様(笑))
装飾していくとやりすぎてしまう感はあるのですが…
ウォーターサーバーの存在感は消せてませんが(笑)、見た目は以前ほど嫌いではなくなりました^^