無印の防災用ヘルメットを購入しました。

本ページにはプロモーションが含まれています

先日(だいぶ前ですが…)開催された、待ちに待った無印良品週間!

 

コロナ禍でなかなか開催されていなかった良品週間ですが、

 

次に良品週間になったら買うぞ!

 

と決めていたものがありました。

 

 

それは、無印良品仕様の防災ヘルメット!

 

無印良品のヘルメットって?

じゃん!

無印の防災用折りたためるヘルメット。

 

商品名は『折りたためるヘルメット』です。

 

箱が、ザ・無印!てかんじで好き!

箱はすぐ捨ててしまうんですけどね…笑

 

 

無印のオンラインストアと、特定店舗の取扱商品のようです。

 

このヘルメット、折りたたむとA4サイズになるので、本棚とかファイルボックスに収納することができるんです。

素敵!

 

 

なぜ『無印仕様』という言い方かと言うと…

 

ミドリ安全さんが出されている折りたたみヘルメットと同型なんです。

緑色の『M』の字がないだけ。

【材質】帽体:PP(ポリプロピレン)、中央ジョイント部:ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)、サイドロック部:PC(ポリカーボネート)【重量】 420g/【寸法】ヘッドバンド調整代:47~62cm、収納時:幅約355×高さ203×奥行約33mm、使用時:幅約285×高さ150×奥行約208mm、保管時:幅約311×高さ約223.5×奥行約44mm

 

無印もミドリ安全もどっちみちお値段あんまり変わらないし、良品週間で買えるなら少しでもシンプルな方がいいな、と思い今回は無印仕様の方を買いました。

 

今までのヘルメットは?

じゃあ今まで防災ヘルメットは…?と言うと…

 

 

実は持っていませんでした…

 

 

あった方がいい!

 

…とはずーっと思いつつ…

 

 

自転車用のヘルメットがあったので、有事の時はこれでいっか☆と。

(ムスメが小学生の時は6年生までヘルメットをかぶらせていたものと、スポーツバイク用が2つあったので)

 

※防災用ヘルメットと自転車用ヘルメットは衝撃の逃がし方が違うので本当はダメです!

 

(防災用のヘルメットは上部からの落下物に対して衝撃を吸収するなどして頭を守る仕組みになっていますが、自転車用は落車したりぶつかったときにパッカーンと割れることで衝撃を逃がすという構造です)

 

 

でも、自転車用のヘルメットも古くなってきたし、そもそも最近かぶらないから邪魔だな…と。

 

 

で、コンパクトになるヘルメットを探していた時に見つけた無印の防災用のヘルメット。

 

以来ずっと狙ってたんですが、ついに買う時が来たな!と思って思い切って買いました。

 

 

色もシンプル、A4サイズに収納できるし、これはいい!

 

防災用ヘルメットの収納場所は?

無印公式でファイルボックスに入るということだったので、本棚の一部に収納…しようと思ったんですが。

 

我が家の本棚は奥行が浅く、無印のファイルボックス(縦型)は入らないのです。

 

 

そのまま本棚に置くにしても箱に入れたままじゃないと立てて置けないし、でも有事の時に箱から出して…なんて悠長なこともしていられないのでは?

 

というわけで、箱から出して引き出しに入れてしまいました。

防災用ヘルメットの収納場所

 

みんなが集まるリビングの引き出しです。

 

 

引き出しは無印のポリプロピレンケース 引出式 深型です。

【外寸】約幅26×奥37×高17.5cm/【引き出しの内寸】約幅22×奥行33.5×高さ14cm/【重量】約1.4kg/【引出し耐荷重】約4kg(キャスター取付時含む)/【天板耐荷重】約2kg/【最大積み重ね段数】6段

 

折りたたみヘルメットがちょうど3つ重ねて入ります。

 

よしよし。

 

他の防災用品と一緒にしてもいいけど、緊急時にスピーディに取り出せた方がいいもんね。

 

 

こういうとき手狭な我が家は良いと思うのです。

寝る時以外リビングに人が集結してるので、大事なものをまとめやすい。

 

 

でも…

 

 

せっかくヘルメット買ったけど、実際はこれが使われない(=何事も起こらない)ことを願うばかりです。

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ