ムスメが靭帯損傷した話。
こんばんは。AYAです。
お越しいただきありがとうございます。
ムスメが靱帯損傷しました…(ノД`)・゜・。
ハードルの授業でハードルごと転倒したそうです。
その日はワタシは仕事で帰宅してから聞いたんですが、当日は足を引きずる程度で普通に帰宅したそうで(今思えばそれもよくなかったんじゃなかろうか説)、夜になったら象の足みたいに腫れていて湿布。
↓
翌朝歩けないと言われて病院へ。
レントゲン→MRIの結果、靱帯損傷という診断となりました。
ギプス4週間、走れるようになるまで6週間とのこと。
回復力の早い中学生でこの診断は結構な重傷らしいです。
というわけでムスメは現在ギプス(外せるタイプ)×松葉杖生活。
人生初のギプスに人生初の松葉杖、歩くのもやっと。
我が家には車がないので登下校時はワタシが荷物を背負い、50~100m進んでは数分休憩くらいのローペースで登校しています。
オットがテレワークメインなのと、再来週から夏休みなのが救いと言えば救い。
それでも基本はワタシが送迎だし、オットが絶対に抜けられないと言う日はワタシが仕事を休む。
え、結局全部ワタシがやるんかい(笑)
病院が隣駅なので電車で通院してるんですが、昨日駅のエレベーターで乗り合わせた小さなお孫さん連れのおじいちゃんが、松葉杖のムスメに『スポーツで怪我したの?』と。
『怪我は頑張った証拠!』
『怪我をした分だけ人間は強くなるよ!けがをしたら成長するから!』
って言ってもらってなんだか涙が出そうになりました。
まぁコケただけだけなんですけどね^^;
気遣いが嬉しかったです。
ありがとう、おじいちゃん。
というわけでドタバタしていて部屋が…すごい有様(ノД`)・゜・。
子どもの病気怪我はホント神経削がれます…
大変なのはムスメだけど。
がんばれムスメ。