子供の夏休み時の、親の時間配分の難しさ。
【※この記事は旧ブログから転記したものです。】
子供が夏休みに突入してからというもの、
仕事の日はムスメを母に預かってもらって仕事
→ギリギリまで仕事して帰宅後ご飯掃除風呂寝る、
仕事休みの日はムスメに費やす、
という日々が続き、
ブログの更新どころか自分のことが何もできないまま
あっという間に夏が過ぎていきました…(ノД`)
夏休み前はこれでもいろいろ計画をしていて、
ブログのデザインを変えようとか、
家のことも少し手を加えようとか、
ダイエットもしなきゃとか、
子供の夏休みのように
ワクワクいろいろと考えていたんですが…
母がムスメを見てくれるからと、
仕事を限界まで入れてしまい(それでも母の体力もあるので夕方まで)、
ただでさえ疲労困憊状態のところに普段の家事を乗っけ、
母も休ませるため平日に休みを取り、
その分カレンダーの休日に仕事を入れ(土日はオットが在宅のため)、
結果自分の時間が全くなかったという…
まさに計画倒れ( ;∀;)
多分一番の敗因は、ワタシが若くないというか( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
最近ホントに体力なくて…
自分の体調もコントロールしつつ
時間を考えなきゃだな、と、しみじみ思いました。
これを教訓に今年の冬休みと来年は、
もう少し時間配分を考えて仕事を入れよう…
ムスメの夏休みはあと数日。
夏休みが終わってから体勢を立て直します…
部屋も撮れないくらい乱れてたんですが(ノД`)
オットの両親が急遽来ることになり、慌てて片付けました(笑)