1LDKlife

我が家のカビ対策。

やっと気候も温かくなってきたところですが、

毎日忙しくしていると、あっという間に梅雨時期に突入してしまいます。

 

その前に、カビ対策!

湿度が上がっていく前に気を付けておくと、梅雨時期のイライラが減らせるかもしれません。

 

 

そもそもカビってどういう条件で起きるのか?

調べてみました。

 

カビは

  • 湿気(湿度70%以上)
  • 適度な温度(気温が25~30度)
  • ホコリ・人のアカなどの『汚れ』があるところ

で発生する。らしいです。

(ちゃんと知らなかった)

 

梅雨時期は気温もあまり下がらないし、

雨が降ったら降っただけ湿度も上がるので、

カビが繁殖するにはもってこいな気候なわけですね。

 

 

で、我が家のカビ対策です。

 

対策してるって言うよりは、

結果として対策になってしまってるだけなんですが(笑)

 

 

そのいち。扉を外す。

 

我が家の唯一の衣類収納であるワードローブは、

エレクターというスチールラックで組み上げています。

 

横に壁代わりに有孔ボードを貼っていますが、

穴だらけなので通気は悪くない。筈。

 

扉の代わりにスクリーンを付けていますが、

来客時や写真撮影時(笑)以外は基本的に開放しています。

 

我が家のワードローブはコチラ。

 

靴箱も扉を外していて、薄いカーテンで目隠ししています。

靴箱にカーテン

 

扉があると靴箱が使いにくかったため外しただけなんですが、

結果として通気がものすごくよくなったようで、

ニオイも気にならないし、カビも見たことがありません。

 

靴箱の扉を外した話はコチラにも書いています

 

 

どちらも開けっ放しに近いので、通気性は抜群(笑)

湿度もニオイも籠もりません。

 

 

そのに。カビ対策グッズを使う。

 

押し入れのカビ対策には、防カビ剤と除湿シートを設置しています。

 

 

 

以前は設置型の除湿剤をポンポンと置いていたんですが、

水が溜まるのは視覚で分かって『湿度を吸ってる感』があるんですが、

邪魔なのと、水を捨てるのが地味に面倒で(笑)

 

除湿シートだと、ちょっとした隙間に差し込むこともできるから楽かなー、と。

 

除湿シートだとどこまで効果があるのか若干不安だったので、防カビ剤も一緒に付けてみました。

押し入れの防カビ剤

押し入れの天井の写真です。

天井に貼って置くタイプ。

 

実はだいぶ長らく設置型の除湿剤を使っていて、

この形式にしたのは2ヶ月くらい前。

 

今のところカビや湿度、ニオイは気になりません。

 

防カビ剤は4か月で交換タイプなので、様子を見ながら…

今期の梅雨が無事に越せたら、この方式を継続させていきたいなと思ってます。

 

っていうか無事に越せないと大惨事なんですけどね。

(ダンボール収納の弱み)

 

 

そのさん。汚れを溜めない。

 

細かいところまでの掃除はよっぽど気が向いた時しかしないんですけど…(笑)

 

掃除機だけは毎日、家中かけるようにしています。

家中、といっても狭い我が家、LDK→廊下→洗面所→寝室→トイレ、と、ぜんぶやっても10分かかりません。

だからルンバを買う気になれないの…(笑)

 

エアコンも、なんとなく気が向くと掃除…月イチくらいの頻度です。

とは言え中のフィルターを洗うか、乾燥時間があまりとれないときに気が向いちゃったら掃除機で吸って、吹き出し口や全体をざっと拭くくらい。

 

以前は季節の変わり目にエアコンを使い始めるときくらいにしか掃除しなかったので、毎回酷かったですが(;;;’∀’)

少し頻度を上げたら、酷いことにはならなくなりました(笑)

 

 

そのよん。換気をする。湿度を下げる。

 

我が家はそもそもどの部屋も窓と換気口があるため、比較的換気がしやすい構造なのかもしれません。

 

が、台所の換気扇を止めると(と言うか付け忘れると)調理中はあっという間に湿度が溜まって大変なことになるので、やっぱり対策は必須。

 

普段から、換気扇を動かしておくこと、天気のいい日は空気の入れ替えをすること、梅雨本番はエアコンのドライをガッツリ稼働させること(モッタイナイけど湿度は嫌)、など、室内の湿度には気を付けるようにしています。

 

ちなみにお風呂も湿度が溜まりやすいので、24時間除湿器を動かしてます。20年近く使ってる除湿器です。ヤバいです(笑)

 

 

以上が我が家の防カビ対策?でした。

対策?てほどでもないですね。てへ。

 

このアパートに住んで10年以上経ちますが、こんなかんじで過ごしている我が家、部屋でカビは1度もお目にかかったことはありません。たぶん。隠れてなければ(笑)

(でもお風呂は何回もやらかしてる(笑))

 

ちょっと気を抜くと、あっという間に発生してしまうのがカビの怖さ…

湿度が高くなるシーズンだけでなく普段からちょっと気を付けておくと、シーズン中のイライラから解放されるかもしれません(*´▽`*)

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ