1LDKlife

まとめて捨てず、こつこつ捨てる。

とある集まりの中で、

 

秋は冬物の布団を出すついでの断捨離のシーズンだよね!

という話があがって、ふと…

 

え?なにゆえ??( ゚д゚)ポカーン

 

 

話を聞いているとどうやら、

衣替えや布団の交換ついでに押入れの中を片付けるとか、

そういったことらしい。

 

 

我が家には当てはまらず

『そうだよねー!』

…とノることはできませんでした( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!

 

 

我が家は衣替えはしませんが、布団の交換はします。

でも、交換と言うか、圧縮してある布団を引っ張り出すだけなので、

他の部分のお片付けにかかるということはなくって。

 

以前もワードローブについて書きましたが

衣替えしないので、服を買ったら手放すか、手放したら買うかんじで。

だから季節ごとにまとめてどうこうって感覚があんまりないのです…

(ムスメの制服がどさっと増えたときはどさっと処分しましたけど(笑))

 

 

押し入れの中はボックス収納。

我が家の押し入れ

何かを使うためにボックスを開けたときに

『これはもういらないナー』と思ったモノは捨てたりするけど、

季節ごとにいちいち全部開いてチェックはしません。

 

 

洋服でも、雑貨でも、食器でも、

 

もちろん

『季節の移り変わりを機に整理』

というのもひとつの手なのかなーは思いつつ、

 

そういう時期じゃない時に普段から

 

たとえば引き出しをパッと開けて、

最近使ってないなって思ったモノとか、

似たのがあるなってモノは捨てたり、

 

そもそもいらないなーって思うモノは家に入れないとか、

 

ほんの少し気を付けているだけで、

大きな片づけをする必要もないのかなと。

 

ただでさえ細かい家事が多い主婦ですし

(野々村さん大好きです…めっちゃ笑えます)

 

大きな仕事を敢えて増やさなくてもいいのかなって思います♪

 

 

寒くなってきたので、あったかいお布団出してぬくぬく…

朝なっかなか起きられない日々がやってまいりました( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ