1LDKlife

テレビが突然点かなくなった…!その時にしたことまとめ。

私は毎朝目覚まし代わりに、NatureRemoのオートメーション設定で、時間になると照明ON・エアコンON(冬場のみ)・テレビONになるようにしています。

 

NatureRemoとは、スマートリモコン。

【対応家電】エアコン、テレビ、照明等の赤外線リモコン付き家電、mornin’ plus、Qrio Lock/【センサー】温度、湿度、照度、人感/【サイズ】70×70×18mm/【重さ】40g

我が家にあるのはこれの旧型ですが、便利です。

 

事の発端

オートで照明・エアコン・テレビがついているはずが、朝、目が覚めるとテレビがついていませんでした。

 

なんか起動失敗したかな、とあんまり深く考えず(よくある)テレビのリモコンを直接ON…あれ、テレビがうんともすんとも言わない。

 

リモコンの電池切れ?と思ってふと見ると、テレビの電源ライトが点滅しとる…(通常、ON時は緑、OFF時は赤点灯)。

 

試しに主電源を入れ直してみるも同じ。

 

 

これはやばい予感がする。

 

いきなり目が覚めました。笑

 

 

慌ててネットで検索すると、点滅回数によってエラー箇所が変わる、とのこと。

 

いち、に、さん…と点滅回数を数えると6回。

 

 

メーカーの診断サイトで調べると、6回は…

 

『SCモジュール(回収電圧の異常)SCモジュール(Vscn上昇/Vad低下)A-SCモジュール間の接続異常』

 

『修理の目安金額 ¥25,000~¥120,000(税込)』

 

 

ウワアアア!

 

我が家のテレビ

我が家のテレビは10年以上前のPanasonicビエラ、今は無きプラズマテレビです。

これがダメになってもまたプラズマテレビがいい…と思ってたのにプラズマテレビ生産終了を知った時のショックたるや。

 

もう10年、メーカーの部品保持期限は過ぎています。

この先テレビを使い続けることを考えたら、修理代を払うより新しいテレビを買った方がいい。

 

もう買い換えるしかないか…

 

 

そもそも少し前から調子が良くなかった我が家のテレビ。

 

画面に縦線が入ることもあり、でもいつもではないし、テレビはニュースくらいしか見ないし、ムスメはiPadばっかりだし、最近はゲームもしないからあんまり気にしてなかったんです。

 

けど、さすがに電源も入らないとなると話が違う。

 

買いにいこっか…と家族で話し、でもなんとかならないのかな…と未練がましく思ってしまって。

 

買い替えるための最後の踏ん切りが欲しくて、禁断のテレビ内部の掃除に踏み切りました。

 

絶対にお勧めしない、テレビ内部の掃除

通常、メーカーでは『中は絶対に開けないでください』って言ってます。

だから絶対に真似しないでください。

 

でももう私が納得して諦めるにはこれしか道がなかったんです。

 

 

まず裏面のすべての配線を外すところから。

 

これは大掃除のときに比較的やる作業だから抵抗はありませんでしたが、配線を外す前に写真を撮っておくと戻すときに困らないかなと思います。

(いつも覚えてなくて毎回写真撮ってます)

 

 

次にテレビの脚を外し、画面を下に(うつぶせで)そっと置きます。

床はキレイにしておかないと、画面が傷ついたらシャレにならないので、私はカーペットの上でやったけど、フローリング直だったら毛布とか敷いたほうがいいかも。

 

 

そして裏面のネジというネジを外すけど、たぶん何種類かネジがあるので、分からなくならないよう分けておくのが大事。

似て非なるネジとかあるので…

 

 

で、とうとう裏のパネルを外す…と…

 

 

きったな!埃の巣窟!!

 

 

ほんとはやるならここから基盤の配線外しつつやった方がいいのは分かってるけど、わたくしチキンなので外さないでやってみることにしました。

 

使ったのは掃除機と、カメラ用のブロアー。

 

ブロアーとは、自分で握って風を出して埃を飛ばすメンテナンス用品です。

(説明下手ですみません)

 

まず基盤を傷つけないように掃除機の先端をできるだけ近づけて浮かせたまま強で大まかな埃を吸います。

 

次に細かいところの埃は、埃を吹き飛ばす役割と掃除機で吸う役割に分かれて夫と2人がかりで挑みました。

 

ちなみに我が家にエアダスター(スプレー缶式)もあったけど、注意事項読んだら『精密機器には使用しない』『ガスが重さで滞留することがありガスが残った状態で通電すると危険』のような記述があったため使用しませんでした。

 

また、ウエーブ(埃取り)を使ったら?と夫に言われたけど、あれ細い繊維が角とかに引っ掛かって抜けてくっつくことがあるんだよなぁと思い出し、精密機器相手にはかえって危なそうだったからこれもパス。

 

除電ブラシとかがあればそういうのを使っても良かったのかもしれないけど、ウチにはなかったのでした…。

 

 

とにかく基盤に触らないように、できるだけ見えるところの埃を吸う・吹き飛ばす、だけ繰り返し、この作業でこれ以上はもう無理やろ、というところまでやって、蓋を戻し、ケーブルを戻し、主電源ON…

 

 

ON!

 

 

えっ、テレビついたんだけど…!?

 

テレビがついた、その後

2時間くらいテレビつけっぱにしたけど、特に問題なく。

 

それどころか、ここの所頻発していた縦線も今のところ出てきていません。

→これは見続けてたら出てきた。やっぱりこれはどっかしらパネルがダメになっている模様。

 

 

精密機器を掃除して何が変わるの?って思ったけど、精密機器だからこそ付着した埃同士が干渉しあってトラブルを起こしていたのかも?

詳細は分かりませんけども。

 

エラーランプが点滅するってことはトラブルの解析はできる状態ってことで、例えばどっかショートしたりしてたら完全に電源が付かなくなるだろうから掃除は有効な手だったのかもしれない。

 

いやダメだけど。

ここにたどり着いたテレビ故障中のあなた、やっちゃダメですよ。

 

 

テレビ見れてるうちに買い替えた方がいいよ、という声と、

テレビ見れてるんだから買い替える必要ないじゃん、という声が左右から聞こえて…

 

どうしたもんかなって思ってるところです。笑

 

 

っていうか『もうこれだけやったけどダメだったから諦めよう!』って自分を納得させるためにやったことだったから写真の1枚も撮ってなくて残念過ぎる…笑

 

夫の協力なしではこの作業はできないので(プラズマテレビ重たい…)あの重労働を再現したいとも言えないから、次に何かあったときにこそ写真撮ろうって思ってます。

 

最後に厳重注意

何度も言いますけどメーカーは絶対に蓋を開けないでくださいって言ってるので、この作業は自己責任、自己責任って言うことはどういうことかというと、壊れたりショートしたり発火したり爆発しても誰も責任取れないよってことなので真似することはお勧めしません。

 

そもそも開けてからだとサポート対象外になるかもしれないので、修理する気があるなら最初からメーカー呼んだ方がいいです。

(私は最後の悪あがきでやっただけなので…)

 

 

しばらく様子見て、やっぱり様子がおかしかったら消えてしまう前に買いに行く予定…。

 

もう買い換えるつもりで慌てて探してます。

 

候補は同じPanasonic。

ビデオがPanasonicで、連動させて同じリモコンを使えるのが地味に便利だから次もPanasonicかなと。

 

我が家のテレビ台が幅120cmで、両サイドに引き出し置いてるからこれ以上オーバーできないので、幅は120cm以下でって限定ですけど。

 

 

でもこのまま使えててほしい!がんばれプラズマ!

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ