簡単DIYで作ったソファの収納を見直し。
狭小アパート住まいな我が家。
収納スペースが足りないので、ソファを手作りしています。
ソファを作った経緯と作り方は別のページに書いていますので、よろしければこちらもご覧ください。
2段のカラーボックスを上向きに4つ並べることで中を収納にして、その上に長い板を置いて、大きめの座椅子を並べただけの簡単ソファ。
DIYと言うのもおこがましいですね…
つくりは簡単ですが、収納量が増えて助かってます。
が、容量があるため、つい投げ込みがちになってしまって何が何やらわからない状態に。
隙間があると入れたくなる人間(私)にとっては何でも入るのは考え物ですね。笑
収納付きソファの中身を整理しました
ということで、この収納の中を整理し、カラーボックスの分かれているスペースごとに種類を分けました。
カラーボックスは4つ連結してあるので、4つ分に分けて考えました。
スペース1.シーズンで使うもの
クリスマスや春先など、季節ごとに使っては片付けるものを入れています。
- クリスマスツリーの飾り
- 季節ものの人工観葉植物
- 色々使える大判の布
- 梅瓶×2
スペース2.手作り品とギフト関連
主に頂いたものを入れています。
- ムスメの制作物
- ムスメからもらった手作り品
- 母からの謎のお土産
- ムスメが頂いたもの
- 夫や私が頂いたもの
- ムスメの幼少期のオモチャ
スペース3.インテリア小物
気分によって出したり収納したりするものを入れています。
- 額やフォトフレーム、黒板、サインプレートなど
- バッグハンガー
- アクセサリーケース
- ワインクーラー
- 滑り止め用の布
- その他インテリア小物
スペース4.使う予定はないけれど捨てられないモノ
そう、出す予定も使う予定もないけど捨てられないもの、我が家にはたくさんあるのです…
- ムスメが幼少期にめっちゃ使っていたつみき
- 古いカメラ
- 夫や私の幼少期のアルバム
- 廃刊になった図鑑
- カラボ用布ケース
ソファ下の収納スペースを整理して思ったこと
今まではソファ下に入れるモノは、「押し入れに入らないモノで普段頻繁に出し入れしないモノ」というざっくりルールだけで適当に放り込んでいました。
でも何がどれくらい入っているかまでは把握していませんでした。
今回ジャンルを分けて整理したことで内容と収納しているモノの量がはっきりしたので、これからは仕分けルールに沿って詰め込み過ぎないようにしないとなとしみじみ思いました。
ほんとは普通のソファがほしいなとも思うんですが、この収納スペースが我が家にとって重要過ぎて手放せません。笑