洗面所の部屋着入れを変えました。
夫と私の部屋着は毎回は洗濯しない我が家。
(ムスメは赤ちゃんの頃からのクセでどんな服でも1度来たら全部お洗濯です…)
というわけで洗面所に夫と私の部屋着入れを置いているんですが、これが以前別の場所で使っていたモノを流用していたため使い勝手が微妙で。
でも使えるし、わざわざ買い替えるのも…
と思いつつ、ずっとモヤモヤしていたのですが、
先日の無印良品週間で、やわらかポリエチレンケースなるものを購入!
設置しました!
洗面所に設置した部屋着入れ
部屋着入れ設置後です。
洗面所が狭すぎて左側に洗面台が写り込んでる…笑
部屋着入れの下の引き出しも無印のポリプロピレン引き出しですね。
中には家族の下着類とタオル類が入ってます。
上に見えるカゴは洗濯する洋服入れです。
洗面所が狭くてランドリーラックのようなものが床置きできないため、壁にフックを直接つけ、カゴをぶら下げてます。
フックは石こうボード用のピンを使うタイプです。
我が家でおなじみの【マジッククロス8】シリーズ。
シリーズ内でも頑丈な耐荷重16kgのフックです。
カゴと衣類を合わせると結構な重さになってしまうので…念のため。
そしてここに使っているカゴも無印です。
私の身長が低くてカゴの位置をこれ以上高くできないため、浅めの部屋着入れがほしかったんです。
高さがちょうどよくなって使いやすくなりました。
思い切って変えて良かった!
それにしてもどんどん無印だらけになっていく…笑