1LDKlife

リビング学習スペースに間仕切りカーテンを設置しました。

こんにちは。AYAです。

本日もお越し頂きありがとうございます。

 

 

さて、ムスメの学習スペースはリビング学習スタイルな我が家。

 

ムスメは学習中ヘッドホンを付けていることもあり、人の気配があってもあまり気にならない…と(たぶん親への気遣いもありつつ)言っていて、長らくそのままだったんですが。

 

 

先日、学習関連の書籍を読んだ時に、ふと目に留まったのが

 

『背中に壁がある方が落ち着く、集中できる』というような文言。

 

 

ちなみにその時に読んでいたのは『一生の武器になる勉強法』。

 

余談ですが塾に行ってないお子さんには『自宅学習の強化書』もおススメ。

(但し同じ方の著書なので『一生の武器になる勉強法』と一部内容がかぶります)

 

話を戻します。

 

狭い我が家に、背中に壁を向けて学習机を置くなんてできないわ~、と思いつつ、

 

背中に壁がわりの何かを作るのはできるんじゃないか…?

 

ムスメもそういうの欲しいんかな?

 

 

とムスメに直接聞いてみたところ、

 

 

たまに後ろに壁が欲しいときがある、と。

 

 

やっぱそりゃそうだよね(๑¯ω¯๑)

 

 

とは言え狭い我が家、学習スペースに個室を渡してあげることはできません。

(我が家の部屋構成はリビングと寝室のみなので…)

 

壁を作るにもリビングが狭い。(LDKで10畳)

 

 

ということで、壁がわりにリビングに間仕切りカーテンを設置してみました。

 

 

リビングに間仕切りカーテンを設置してみた

リビングに間仕切りカーテン、いきなり完成写真です(笑)

リビングに間仕切りカーテン。

じゃん。

 

ちなみに間仕切りのないbefore。

中学生女子の机2021

 

ムスメのデスクサイズを考えると照明を小さくしないとカーテンが良き場所に設置できなかったため、この間仕切りのために照明もひとまわり小さいもの(直径70cm→50cm)に変えました。

(交換した照明のリンクを貼ろうと思ったら廃盤品の様でどこも完売でした…。Panasonicの12畳用です)

 

今まで蛍光管タイプで、いずれLEDにしたい…でもわざわざ変えるほどでも…と思っていたので、きっとこれがちょうどいいタイミング!と。

 

我が家のリビングは10畳ですが、『LED照明は加齢とともに適応畳数を上げた方がいい』という記述を読んで12畳用を設置したら、全灯にするとまぶしいくらい明るい!

くらくらします(✘Д✘๑ )

 

が、色調も明るさも変えられるタイプなので調節して使ってます。

便利!

 

 

この間仕切りに使用したもの

参考までに。

カーテンレールとカーテンはIKEAで調達しました。

 

カーテンレールは『FRAMFUSIG(フラムフスィグ)』

伸縮できるポールで1m~1.8mまで対応しています。

セット内容は、伸縮式レール1本、天井用固定具3個、エンドキャップ2個、ランナー&フック22個。

固定金具はついていますがビスはついておらず自分で調達する必要があります。

 

 

カーテンは『HILJA(ヒリア)』

カーテンは部屋に圧迫感が出ないように少し透ける、でも透け過ぎないものを選びました。

2枚入っていて、今回は1枚だけ使用しています。

(丈の長い部分はオット(我が家の裁縫番長)にカットして縫ってもらいました。てへ)

 

 

カーテン用金具『RIKTIG(リクティーグ)』

この金具がいいものかどうかは置いておいて(笑)IKEAのカーテンを使うのであればIKEAのフックを使った方がよさそうです。

20ピース入りで、今回は10ピース使用しました。

 

 

賃貸でビス穴を開けるわけにはいかなかったので、我が家ではおなじみ石膏ボードピン『マジッククロス8』で設置しています。

引抜強度:2.7kg/入数:2ヶ/付属品:キャップ・取付ピース・細ピン

 

マジッククロス8でIKEAのカーテンレールFRAMFUSIGを留めるとこうなります↓

カーテンレールを天井に設置。

※IKEAのカーテンレール設置に推奨されている方法ではないので設置は自己責任でお願いします!(重たいカーテンや下に強く引っ張る力には耐えられないと思います)

 

 

今回石膏ボードピンで留められるか分からなかったので最終的に見送りましたが、天井にビス止めできるならしっかりしたカーテンレールがいいなと思って最後までカートに入れて悩みました。

 

 

学習スペースの背に間仕切りを設置してみてどうだったか?

設置してまだ数日ですがムスメは気に入ってくれたようで、勉強を始めるタイミングでシャッとカーテンを閉めてます(笑)

 

結局机の照明で透けて見えるからムスメの学習してる姿は見えるし、リビングにいても全く圧迫感も感じないし、これで少しでも集中できるならいいな。

 

 

ムスメの高校受験まで残り約半年です。

かーちゃんはこんなことしかできないけど、頑張れっていつも応援しているのです(ง •̀_•́)ง!!

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ