やっと着手できた、押し入れの整理。
こんばんは。AYAです。
お越しいただきありがとうございます!
巣ごもり期間が長引いていますがいかがお過ごしでしょうか?
我が家はオットがテレワークになっていて毎日在宅なのですが、
テレワークスペースを寝室の押し入れ前に設置してしまったせいで、
巣篭もり期間中にやってしまおうと思っていた押し入れの整理が…
なかなかできなくて…( ;∀;)
GWでオットの仕事も何日かないので、
このタイミングで押し入れの整理に着手しました!(`・ω・´)フンス!
我が家の押し入れはこんなかんじ。でした。
押し入れの中に眠るように使っていた引き出し収納を撤去して、
箱を全部開けて中身をチェック、ジャンル分けを変えたり、不要だと思ったモノを処分、
ラベルを全て出し直し(時期によってフォントがばらばらだったのを統一)、
中段全部バンカーズボックスでみっしりにしました。
パッと見た目はあまり変わりませんが、
実は見えてないところが一部バンカーズボックスじゃなかったの、
やっと全部揃えられた♪
思ったよりお手入れできました(*´▽`*)
オットのテレワークスペースも少しだけ変わって、
スッキリさせた!
我が家のメイン収納のひとつ、バンカーズボックス。
バンカーズボックスは古いタイプと新しいタイプがあり、
我が家では新旧1:3くらいの割合で古いタイプを多く使ってるんですが、
新しい方が数ミリ小さくて我が家にはちょうどいいんです…
…全部新しいのにとっかえたいいいい…
2日間、計7時間くらいかけてやりました(ノ*ФωФ)ノ
が、もう少しやりたいことが残っていて…
でも、それにはちょっと調達したいモノがあって、
でも、今は外出自粛中…
てなわけで、お出かけできるようになったら手を付けてまたご報告します♪
今回はメインが整理なのでゴミが大量に出たわけではありませんが、
収納の中をチェックし直し、ラベリングし直したことで中身を把握し直せて、
頭と気持ちもスッキリしました(*´▽`*)
捨てることばっかりに集中しなくても、
モノを整理するだけでも気分が軽くなります♪
自粛中にやりたいことリスト。随時更新中。なかなか進んでまへん( ̄▽ ̄)
運動は続けてますよ!