片付かなかったら人を呼ぶ。
3月3日はひな祭りでしたね(過去形)。
ひな祭りに人を呼んだりしない我が家。
家族でご飯なだけですが、たらふく食べたワタシ、動きたくなくて(豚か牛…)
お雛様はその日は片付けず、
明日でいっか~、
と思ってたけど、翌日もなんとなくやらず。
お雛様の視線は感じつつ、
なんとなく片付ける気力が起きなくて(ˉ ˘ ˉ;)
まぁ、晴れた日に…
週末でもいいよね…
でも早く片付けないと、ムスメが嫁に行けなくなったらアカンよねぇ…(迷信)
と思っていたら、
ムスメが登校日(期末テストの返却と課題配布に登校する日があった)に、
午後からお友達と一緒に返却テストと課題のチェックを我が家ですると!
ということは。
片 付 け ね ば。
前日は仕事疲れでダウンしてしまったため、
当日の出勤前、ムスメが登校した直後に慌てて片付けました。
出勤前にあんなに働いたことない(笑)
おかげでなんとか、
『ウチはちゃんと片付けましたよ』感を装えました(笑)
フー、ヤレヤレ。
(早くしろ)
そういえば汚部屋だった我が家をガサーッと片付けたときも、
ムスメのお友達とママたちを初めて呼んだ時でした…
最初に大片付けした日の話
人を呼ぶと片付きますよ( ・ノェ・)コショッ
って、この騒動が落ち着くまでは推奨しちゃダメか…?