1LDKlife

カメラレンズをレンタルしてみました。

先日急遽旅行に行くことになり

 

事情によりカメラレンズを1本調達しようか悩んだのですが、

 

たまたまレンタルのサイトを見つけ、

お値段も手ごろで簡単そうだったので

 

レンタルしてみました。

 

 

レンタルしたのは『Rentio』というレンタルやさん。

カメラやレンズ以外にも、

お掃除家電や調理家電などの家庭用家電、

ベビー用品なんかも取り扱っているそうです。

 

 

その急遽決まった旅行というのが

 

ワタシの親戚に病気が発覚し、

もう年だし遠方だしでなかなか会えないということもあり、

 

これを逃すとムスメを会わせられなくなるかも!という焦りがあり

 

ほぼ弾丸で決定。

 

 

写真をたくさん撮ってあげたいと思ったんですが、

 

そこで不安だったのがカメラのレンズ。

 

 

ワタシが持ってるレンズで一番明るいのは、

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545

 

全域F2.8のズームレンズは普段使いやすく重宝してるんですが、

 

会いに行く親戚は高齢ということもあり、

普段から室内の照明がやや暗め。

 

 

もう少し明るいレンズがほしい!

 

 

というわけで、

なんとか明るめのレンズを調達できないかと

(弾丸なので予算がないため)中古をネットで探したんですが、

 

その過程でレンタルショップに遭遇したのです。

 

 

そこでずっと気になっていた、50mmF1.8のレンズを発見。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

 

 

お手ごろな価格帯と明るさにいつも惹かれはするものの、

ワタシの一眼レフはAPS-Cなので50mmは遠い気がする…

と思って、手を出そうか出すまいかいつも迷っていたレンズです。

 

 

明るいレンズがほしい。

持ち歩くことも考えたらこのサイズはコンパクトでいい。

 

でも勢いで買って使えなかったら、とマイナスなことも考えてしまう。

(お手頃価格ったって主婦にはじゅーぶん高価!)

 

 

思い切ってレンタルしてみました。

 

人生初レンズレンタル!(`・ω・´)フンスッ!

 

 

そして到着したレンズ(たち)がこちら。

カメラレンズをレンタルしてみた。

 

 

Rentioさんに決めたのはお値段もですが、

 

返却が簡単にできるということ、

いざとなったらwebから延長もできるということ、

受取も返送も送料がかからないこと、

 

そして破損の保険も込み(場合により一部負担アリ)ということも決めた理由でした。

 

 

セットの中にはカメラのほかに、

レンズの袋、

レンタルの手引書、

返送用の着払い伝票、

梱包用のシールが入っていました。

 

返送の際は届いた箱を使って梱包し、

付属のシールで留めて、

着払い伝票に自分の情報を書いてコンビニに持って行くだけ。

 

配送も期日の24時前までにコンビニで受け付けてもらえばOK、という分かりやすさ。

 

面倒くさがりのワタシにはうってつけ!(笑)

 

 

そして先日の旅行に繋がるわけです↓

 

 

出発前日に届けてもらって、

帰宅の翌日に返送する期間でレンタルしたので、

 

バタバタもせずスムーズに返却できました♪

 

 

ただ結局レンズは、

やっぱり室内撮りでは近くなりすぎてしまって…

 

保険で持って行った前述のF2.8レンズをずっと使ってました^^;

 

 

でもレンズって、店頭で試すだけだと、

距離感とか明るさとか掴みづらいので

(お店って自分で認識している以上に広くて明るい!)

 

自分の行動範囲で使えたのはよかったなと思いました。

 

 

レンタルって今までどうなんだろうって思ってたんですが、

 

購入前に試せるのが良いいし、

 

家にモノを増やさず

旅行の時とか必要な時だけレンタルするのもありだなって、

新たな扉も開けました^^

 

これをきっかけに必要な時にはまたレンズレンタルしてみます♪

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ