バンカーズボックスに貼るラベルはちょっとひと手間。
先日、我が家の押し入れのお話をしまして。
ラベルが何種類か混在していたことと、新入りボックスにもラベルを作るついでに、久々にラベルをまとめて統一して作り直しました。
我が家のラベリングの方法
私自身の字が汚いので手書きはイヤだし、
直接書いて書き直せないのも困る、
段ボール箱なので普通のテプラテープでは貼り直しができない。
ということで、白のマステの上に透明テープに印刷したテプラを貼る、という地味に面倒なことをやってます(笑)
白マステはおなじみmtの15mm幅。
12mmの透明テプラテープに印刷してこのマステに貼ってからバンカーズボックスに貼ています。
我が家で使っているテプラはネットワークモデル。
テプラ用に『キレイにはがせるラベル』というものもあって、試しに使ってみたんですが…
粘着が弱すぎるのか、ダンボール箱の表面のコーティングと相性が悪いのか。
端の方がすぐ剥がれてしまって長期収納用のラベリングとしては微妙でした。
残念。