かたしな高原スキー場の家族会員になってみました。
我が家では恒例、冬のスキー!
…と言っても年1回ですが!( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
若い頃はオットや友人と、
月2〜3回くらいの頻度で言っていた雪山ですが、
車のない今、なかなか行くことは難しく…
なぜなら車がないと
スキーってほとんどが足代だから!( ;∀;)
レンタカー借りるとそれだけで1〜1.5万円、一泊したら2万オーバー。
高速代にガソリン代に…全部合わせると足代だけで3〜4万飛びます。
以前、少しくらいは安くなるから…と、
ムスメを連れて電車で行ったことがありましたが、
これがなかなかハード。
大人だけだったら全然OKなんですけどね、きっと…
スキー板抱えてウェアその他諸々抱えて
更に子供を連れてってのはほんと重労働で…
親子で電車で、とは誰も言わなくなりました^^;
しかもがんばらなきゃいけないわりに
3人分の電車代はわりとそこまで安くない( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
で、なんとか少しでも経費節約にと
リフト券の割引券を探したり、
オットの会社の福利厚生を使ったりしていたんですが。
友人が(正確には友人の旦那様が)、
とあるスキー場の家族会員になったという話をしていて。
行けなくない距離!(ΦωΦ)キラーン
しかも会員割引率がすごい!(ΦωΦ)キラーン
で、即入会しました(笑)
そのスキー場は、かたしな高原スキー場。
イメージキャラクターがミッフィーでカワイイカワイイ( *´艸`)
スキー専用ゲレンデのスキー場です。
このスキー場における『会員』は4種類ありまして。
- 中学生以下の家族が入るとお得なミッフィーマウンテンクラブ家族登録
- 60歳以上の方が加入できるマスターズクラブ
- 常設ポールや大会参加費が割引になるレーシングクラブ
- 上記以外の個人の方が加入できるミッフィーマウンテンクラブ個人登録
で、我が家は『ミッフィーマウンテンクラブ家族登録』に加入。
家族会員の特徴としてはざっくり、
- 家族会員になるとリフト券、レンタルが会員価格
- 更に家族会員だと中学生まで小学生料金でレンタルができる
- 会員は駐車場が無料
他にも宿泊割引や平日リフト券パック(食事券つき)などたくさんの特典が!
書き切れないので詳しくはかたしな高原スキー場サイトをご確認ください^^;
家族会員の入会手数料は1人1,100円×家族人数分ですが、
カード決済すれば25%OFF、
我が家では3人分で2,475円でした。
更に更新は3年ごとなので、1回払えば3年は有効。
我が家の場合、3年後にはムスメは高校生、
たぶん親とスキー旅行は行かなくなるんじゃないかな~という気がするので、
今がちょうどいいタイミングでした^^
我が家、家族3人の場合の、標準価格と会員価格を比較してみます。
ちなみにワタシとオットはフル装備あるので、レンタルはムスメのみの計算です。
標準価格 | 会員価格 | |
---|---|---|
リフト代(ファミリーセットリフト1日券) | 12,200円 | 8,400円 |
レンタル代 | 6,000円 | 3,500円 |
駐車場代 | 1,000円 | 0円 |
計 | 19,200円 | 11,900円 |
標準価格と会員価格の差額が7,300円、
1回で会員費を差し引いてもお釣りが来ます。
人数が多ければ多いほど、この会員システムはオトク。
おまけに(?)このスキー場、
家族向けスキー場というだけあってレストランの食事を充実してるようです。
ここ(我が家には)重要!
というのも、
お子様連れの方は一度はご経験があるのではないでしょうか…
スキー場レストランの食事がカレーとラーメンしかなくて
お子様がぐずったことが…
もちろん事前に子供が食べやすいものを準備していればいいんですが、
外食しても大したもの食べないムスメに限って『外で食べたい!』とか…
我が家だけか?( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
どんな料理があるか行ってみないとわかりませんが、
そこも楽しみな所です♪
雪がないないと言われている今シーズンですが、
スキーに既に行った友人たちからは
『場所を選べば雪あるよ!』ということだったので、
降雪情報を見ながら行きたいと思います。
実際のゲレンデなどのお話はまた次回(以降)に!(笑)