1LDKlife

プールグッズのお片付け。

今年はムスメの体調もあり、あまりプールに行けないまま、気が付けば9月も下旬。

 

学校のプール授業は1学期で終了。

 

9月も引き続き太陽光の下で遊ぶことはできず、

 

そうこうしているうちに外プールも終わり涼しくなってきたので

 

 

プールグッズをお片付けしました。

 

プールグッズの収納場所

プールグッズはボックスにひとまとめに。

 

水着と夏のレジャー用品収納

 

『水着・夏レジャー用品』とラベリングしたボックスに入れています。

 

ここには家族の水着、ゴーグル、浮輪、シャチ型フロート、プールバッグなどが入っています。

 

 

ボックスは我が家ではおなじみのバンカーズボックス。

 

 

 

一旦は収納したプールセットですが、室内プールには行きたいと言っているので、これからもしばらくは水着の出し入れはありそう。

 

でも、ひとまず、夏、完、ということで。

 

収納カテゴリの変更

以前は

 

水着は『季節用品』(冬物のマフラーなんかも一緒に)、

 

浮輪やプールバッグは『レジャーグッズ』、

 

として別々に入れていました。

 

でも毎回海やプールに行くたびに、箱を2つ開けているのは非効率では…?と思い、水場で使うようなものをまとめるようにしました。

 

収納のアップデートは大事!

 

 

カテゴリ別に収納する場合、『洋服』『小物』などの分け方もわかりやすいですが、季節や利用シーンが限られるものはそれだけでひとまとめにしておいた方が出し入れする際も無駄がなく、忘れたりなくしたりしにくいなと思いました。

 

家族が一緒だと特に、その収納から必ず自分が出すとは限らないのでね。

 

1か所の方が、説明も発見もラクです♪

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ