コロナ巣ごもり中にやりたいことリスト【5/13更新】
こんばんは。AYAです。
お越しいただきありがとうございます。
挨拶を必ずすることに…と言っていた矢先に
前回の日記では忘れてました( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
さて、新型コロナウィルスの影響で、我が家も…
ムスメはGW明けまで学校が休みとなり、
ワタシも仕事が無期限休みとなりました。
緊急事態宣言と東京都の自粛要請が混迷していて、
この先は全く見えない状態ですが、
GW明けまでムスメと毎日2人きりの生活、というのだけは確か。
今まで、仕事が忙しくて、とか、
色々言い訳してきてやらなかったことを、これを機にやらねばー!
と思いつつ、どうしても重い腰が上がらないということは
やりたくないことから逃げてるんだろうな( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
ついゴロゴロとかぼんやりのんびりしがちなので、
自分のお尻を叩くつもりで(笑)
巣ごもりがほぼ決定のこの1ヶ月でやりたいことを
リストアップしてみることにしました!
そして手を付けたものは一つずつ、
こちらのページで削除していこうと思います!(`・ω・´)フンス!
休暇中にやりたいことリスト
- 書類の整理(ファイルボックス内の過去の書類)
- 不要紙ごみのシュレッダー(残り1/3)
- 家計簿データ入力
- 写真整理
- 防災用品のチェック
やりたいことリストに書いて実行したものはこちらに移動
- ストック食品の整理(4/12)
- 積読本の置き場の整備(4/13)
- 書類の整理(一時保管箱に溜まっていた分の仕分け)(4/13)
- 粗大ごみ回収の連絡(4/13)
- ワードローブ整理後の洋服の仕分け(4/14)
- 模様替えに伴う収納の見直し(4/14)
- レシートまとめと医療費まとめ(4/16)
- 不燃物の処分(4/16)
- 押し入れの整理とラベリング(5/3)
- 不要紙ごみのシュレッダー(2/3終了)(5/13)
あ、アカン、ズボラっぷりが見える( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
積読本は、積んでおくことに意味があるという考え方もあるみたいなので(笑)
いま、本棚に読んだ本と読んでない本が混在してるので
積読スペースを作ろうかなと。
ストック食品は、いつもはあんまり買わないんですが、
自粛だなんだでちょっと増え気味…
ムスメが必ずお昼が必要なので、
普段あまり買わない乾麺と野菜ジュースが増えているのです(笑)
このストック食品と一緒に、防災用品のチェックもしたいなと。
スーパーも普通に営業しているし、ライフラインも止まってないので、防災用品の出番は今はないんですが、
このタイミングで、もし必要になったら困るので。
と、こうやって書きだしていると、
色々と、少しずつやらなきゃなって気持ちになってきました(笑)
頭の中を整理するのは大事。
昼食の準備や片付け、学習サポート、外を歩かせるなどの運動が増えたり、
何やかや絶えず話しかけられたり、
ムスメ一人が増えただけでもなかなか集中できない環境ですが、
それもまた経験と言うか、
こんなにみっちり毎日一緒にいるなんて赤ちゃんの時以来な気もするし、
先が見えない不安もありますが、
こんなときこそストレスをためないように目の前のことをうまく消化していきたいな。
がんばる(*´▽`*)