無印の半透明な蓋を塗装してみました。
先日の良品週間で、やわらかポリエチレンケースとその蓋を購入したんですが…
これと
これ。
…どうして本体が不透明なのに蓋が半透明なんですか、無印さん…( ;∀;)
トイレのNEWエチケット用品入れに使うつもりで購入したんですが、蓋の上から覗くと中のカラフルな色がうっすら透ける…
半透明なのはわかっていたけど、やっぱり気になる…
カーブがあったりしてマステやカッティングシートで覆うのはちょっと面倒くさそう
(↑面倒くさがりなもので…)
中に1枚布をかませてみたけど、ムスメが面倒くさいのか避けられる…
(面倒くさがり親子)
というわけで…
思い付きで、思わず塗ってしまいました^^;
ポリプロピレンだったので、プライマー(下地剤)をスプレーしてから塗装しました。
下地材はミッチャクロンを使っています。
染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ 420ml
ミッチャクロンが乾燥してから、普通の白のラッカースプレーで塗装。
(我が家にあった白スプレーはちょっと使い心地がアレなので^^; 紹介は控えさせていただきますが、光沢の白です)
ビフォーとアフターです。
手前がびふぉー、奥があふたー。
分かりやすいようにトイレのお掃除用シャットの鮮やかパッケージを突っ込んでみました。
入ってるのはこのパッケージ。
スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ 付替用12個
主張がすごい(笑)
思い付きで失敗覚悟でやったけど、中に入ってるモノが見えなくなって、いいかんじー!
本体がちょっとグレーっぽいお色なので、蓋の色が若干白すぎる気もしたり、よく見るとムラがあったり気泡が入っちゃったりしてますが、よーく見るモノでもないので、ご愛敬^^;
そのまま使った方がきれいなのはわかってるんですが、用途によって少し手を加えてもまた違った味わいも出て、これはこれでいいかなと思ったりしています♪
ではまた!┃’∀’o)ノ))