家事の話。
家事って毎日のことで、
ご飯作って
洗濯して
掃除して
って
なんとなく漠然とはわかってるんだけど、
自分が普段どんな家事をしてるのか、
自分でちょっと知りたくなったので、
日々の家事をひたすら記録してみることにしました。
というわけで『家事録』=『家事の記録』です。
他のブログサービスで記録だけしていこうかなとも思ったんですが、
飽きるかもしれないので( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
やっぱり当面はこのブログの中で書いていきます。
1LDKからは外れますが、
ズボラな共働き夫婦と中学生の子供、3人暮らしで、
どれくらいの家事が発生しているのか、
生暖かい目で見ていただけたら幸いでございます。
ちなみに(と言うかこれが本題!)、昨日発生した我が家の家事。
2019-09-30(月)
- ムスメを起こす
- 朝食準備(オット)
- 朝食食器片付け
- 洗面所の石鹸を補充
- 部屋掃除機かけ掃除機かけ
- 夕ごはんの献立考える&買い出し
- 夕ごはん製造
- 夕ご飯食器片づけ
- ムスメの学習付き合い(中間テスト結果確認、英検、数学のドリル配分考えと答え合わせ)
- ムスメの風呂上がりの髪乾かし
- リビングざっくり片付け
- ラグのゴミ取り
- 注文していたフライパンの開梱
- 梱包用品の片付け
- 届いていたパルシステムの開梱と片付け
細かいモノを拾い上げていくと割とやってるじゃんワタシ…
と自分で自分を褒めてみる(笑)
そうそう、増税前の駆け込みでフライパンを買ってみました。
今朝目玉焼き焼いたら、お皿に載せるときに目玉焼きが滑って床に落っこちそうになりました。
新しいフライパンはテンション上がる♪
使ってみたら取っ手が少し短め(我が家比)ですが、シンクの狭い我が家には洗いやすくて逆にイイ感じでした。
実際に書き出してみると家事って実は色々あって面白いです。
ある程度書いたらリストでまとめてみようかな♪
…と思っていましたが、書いてたらだんだん面倒になって家事記録やめてしまいました( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
細かい家事、多すぎる…
まとめて書いてらっしゃる方もいますが、ワタシには無理でした(´゚ω゚)チーン
(2020/06/22追記)