洗濯洗剤をマグちゃんに変えてみました。
マグちゃんとは…
純度の高いマグネシウムの効果により、
洗濯時に洗剤が不要になるという洗濯用品。
水道水にマグちゃん(マグネシウム)を投入
↓
すると
↓
マグネシウムが水と反応しアルカリイオン水を生成
↓
そして
↓
アルカリイオン水が皮脂を分解し石鹸化することで洗浄成分が生まれる
↓
結果
↓
洗剤いらずで洗濯ができる、
ということなのだそうです。
何度かテレビやwebで見かけてから
ずっと気にはなっていたものの、
決して安くないお値段、
ずっと二の足を踏んでいたんですが、
先日職場でお孫さんのために購入するという方から
マグちゃんの話を色々聞いて
つられて購入。チョロ(笑)
箱の中には、本体と、説明書、使用開始日を張るシールが入ってました。
これです
↓
洗濯用品 洗濯補助用品 消臭・除菌 日本製 LAUNDRY MAGCHAN ピュアマグネシウム 宮本製作所 ランドリーマグちゃん
マグちゃんにはいくつか種類があるのですが、
違いはマグネシウムの量です。
↓
商品名 | 価格 (税抜き・定価) |
マグネシウムの量 | 色 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
洗濯マグちゃん | 1800円 | 50g | ブルー ピンク |
![]() |
ベビーマグちゃん | 2400円 | 70g | ブルー ピンク イエロー |
![]() |
iori-friendly(伊織オリジナル)マグちゃん | 2400円 | 70g | ホワイト |
![]() |
ランドリーマグちゃん | 3600円 | 100g | ホワイト |
我が家で購入したのは白くて四角いランドリーマグちゃん。
以前購入検討していた時はなかったものだったので、
これを見て即決しました
正直ちょっとお値段は張る…
でも洗剤不要なら、実はお安いんじゃ?と。
今まで我が家では『緑の魔女』を使っていたんですが、
ちょうどストックが切れかけていて、
そろそろ買わなきゃな…
でもどうしようかな…
という時期だったので、
タイミング的にもちょうどよくて。
というのも、迷いの原因は、
緑の魔女をAmazonで購入していたんですが…
業務用5Lはサイズ的に置く場所がなくて、
小さいパック(620mlとか2L)にしていたんですが
びっみょーに値上げが続いてて( ;∀;)
でも5Lはほんと置く場所ないし、
かといって他の天然派メーカーのものにするともっと高額になるし、
どうしたもんかと思っていたのです。
勢いだったためちゃんと下調べもせずに購入したので(ヲイ)
そういや、どれくらいもつの?とか、
1つで大丈夫?とか、
開けてからドキドキ(笑)
我が家で購入したランドリーマグちゃんですが
- 効果は約1年(お洗濯300回分)
- 使用量は洗濯量5kgで1袋、10kgで2袋が目安
ん?
我が家の洗濯機は8kg…
サボって洗濯機に洋服詰めこむと
2袋は必要ってこと…( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
お洗濯こまめに頑張りましゅ…
さきほど試しにタオル類を洗ってみたのですが、
その際、同時に
部屋干し臭がついてしまったので漂白しなきゃ…
と脇に避けておいたムスメのパジャマを一緒に投入してみました。
タオルは乾燥機にかけてしまうので、
万が一部屋干し臭の元がタオルに移っても
乾燥の熱で滅菌できるかなと^^;
乾燥に入る手前で一旦洗濯機を停め、
パジャマとマグちゃんを取り出しましたが…
部屋干し臭、消えとるよ…!( ゚д゚)ポカーン
あんっっなに臭かったのに!
まじか。
何回もニオイをかぎ直してしまいました(笑)
汚れに関しては
見た目に汚れてるモノを入れなかったので
今回分かりませんでしたが…
マグちゃん1つくらいじゃph値は上がらない(数個使えば上がる)、
ph値が上がらなければ効果は出ない、
という検証をしていたサイトもあって、
正直、効果はさほど期待していなかったんですが…
新品だったからかしら…
緑の魔女2kgを購入する計算で考えた場合、
我が家では2L(今日時点で1,084円)が2ヶ月もっているので、
1年で12L使用するとして、
1,084円×6回分=6,504円
ランドリーマグちゃんは 1袋3,888円
(Amazonだとポイント還元があったり2袋セットでお安かったりがあるので更にお得!)
これだけでホントに汚れもニオイもとれるなら
だいぶ節約になるなー!と思いました。
何より場所も取らないし、
すすぎも減るし(ほんとは不要らしいんですが、なんとなく1回すすいじゃう^^;)
洗剤を大パックから入れ替える手間もない!←地味に面倒(笑)
まずはしばらく使ってみて、同じものを買い足そうか検討します♪