1LDKlife

ハンドブレンダーが壊れたので買い替えました!【比較から購入までの道のり】

もう十数年前、ムスメが生まれたときに、離乳食用にブラウンのハンドブレンダー(チョッパー付き)を購入し、

 

離乳食づくりから、

ハンバーグのタネ、

ポタージュづくりなど、

 

頻度はそこまで高くないものの、日々の料理作りに活躍してくれていました。

 

 

が。

 

 

さすがによく見ると刃がボロボロに…

 

 

最近はたまにしか使わないものの、たまに使うと野菜や肉がちゃんと切れない!

 

 

なきゃないで何とかなるモノのはずなんですが、一度その便利さを覚えてしまうと使えないのが不便で。

 

 

悩んだ末、新しいフードプロセッサーの購入を決意しました。

 

フードプロセッサー、どれがいい?比較

いくつか気になったものを比較してみました!

 

商品名 タイガー
SKF-H100K
クイジナート
DLC191J
panasonic
MK-K81-W
山本電機
MB-MM56SL
ブラウン
MQ775
刻む
まぜる
おろす ×
こねる
スライス × 〇(別売)
せん切り × 〇(別売)
する 〇※1 × 〇※1 ×
泡立てる 〇※2 × ×
液体 × × 〇※3
× × × 〇(別売)
消費電力 160w 300w 120w 140w 400w
調理耐熱温度 50度以下 60度以下 60度以下 85度※4
1分間の回転数 低速1600
高速2800
1500~1800 低速2200
高速2900
低速800
高速3000
13,800回
ミンチ最大量 650g 400g 500g 500g 500g
定格時間 30分 10分 30分 20分※4 1分※4

※1:粘り気の強いモノNG

※2:植物性低脂肪NG、卵白NG

※3:ブレンダーのみ

※4:フードプロセッサー時

 

 

すごく悩みました…

 

 

大容量のカップにリール式コードと使い勝手のよさそうなタイガーか?

 

 

 

こねる機能のついたクイジナートか?

 

 

 

せん切りキャベツに定評のあるPanasonicか?

 

 

 

氷も粉砕できる山本電機か?

 

 

 

ブレンダーを使えば鍋で直接ポタージュスープが作れるブラウンが良いのか?

 

 

我が家で選んだフードプロセッサーは?

最終的に決めたのは…

 

フードプロセッサー MM56

 

山本電気のMM56です!

 

 

 

スライスとせん切りのブレードが別売りなのが惜しかったんですが…

 

MB-SS21スライサーキットとエッグビーター(泡立て羽根)のセット

 

 

氷を砕いてスムージーが作れるところと、

本体カップで液体も扱えるのが便利かなという印象で決めました。

 

 

なんて…

 

半分は見た目!

 

見た目でテンション上げるのも重要です!

 

 

同じシリーズの別バージョンに『MM41』という機種があるのですが、そちらは赤と白のみの展開。

 

機能はほとんど同じで、違いは、MM41は断続運転ができますが、今回購入したMM56はできません。

 

けれどこれは手動でオンオフを繰り返せば同じ事、と公式でも言われていたので、

 

 

ならばいっかな!と。笑

 

 

見た目がオールステンレス(カラー)の方が好きだったのでMM56にしました。

 

 

開梱したMM56を見て夫が

『お~かっこいいね!』とキラキラ。

 

メカメカしたのが好きな人。

受け入れてくれてよかったよかった!

 

 

これから使うのが楽しみです~♪

よろしければ…応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ